茎捨てないで!豚巻ブロッコリーの照焼き♪

お弁当にも最適!ブロッコリーの茎、実は美味しいんです❤晩御飯の一品にもどうぞ♪♪♪
このレシピの生い立ち
店舗でブロッコリーを使うと大量に余ってくるブロッコリーの茎…。美味しいし、捨てるのはもったいない。
そんなときに思いついたのが肉巻きアスパラ❤
ちょっと食感も似てるし絶対美味しいと思ったら、やはり期待を裏切りませんでしたw
茎捨てないで!豚巻ブロッコリーの照焼き♪
お弁当にも最適!ブロッコリーの茎、実は美味しいんです❤晩御飯の一品にもどうぞ♪♪♪
このレシピの生い立ち
店舗でブロッコリーを使うと大量に余ってくるブロッコリーの茎…。美味しいし、捨てるのはもったいない。
そんなときに思いついたのが肉巻きアスパラ❤
ちょっと食感も似てるし絶対美味しいと思ったら、やはり期待を裏切りませんでしたw
作り方
- 1
ブロッコリーの茎の側面を、薄めに切って四角にします☆
切りすぎ注意!たべるとこが無くなりますw
その後、縦に半カット♪ - 2
氷水を準備し、【1】をお湯で湯がきます☆
目安は30秒♪
小さな子どもくらい目を離さないで見守りましょう♪ - 3
湯がいた茎は、すぐに氷水で冷やし、火が入りすぎるのを防止します☆
- 4
茎が完全に冷えたら、端っこから豚バラを巻いていきます。ここで、2枚巻けばボリュームアップ♪
- 5
巻き終わったら、フライパンに油を入れ、中火で焼いていきます。豚肉の色が全体的に変わったら次へ※炒め過ぎ注意です。
- 6
照焼きソースの材料をフライパンに入れ、弱火~中火で煮るように炒めながら、トロミがつくまで少々煮詰めます。※焦げ注意※
- 7
トロミが少しついたら完成♪
仕上げはブラックペッパー、マヨネーズをお好みで♡
コツ・ポイント
ブロッコリーの茎を湯がく時、時間に注意して下さい!!!茹で過ぎるとフニャフニャで美味しくないです。。。
ソースを詰めてトロミをつけるのが心配な人は、
水と片栗粉を1:1で溶いたものを、小さじ1くらい入れてもOK!手早く混ぜるのがポイント♪
似たレシピ
その他のレシピ