蓮根&薩摩の鶏照り焼き

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

さつまいも・れんこん・きのこ…秋野菜モリモリの鶏の照焼。食欲増進間違いなしです♪
このレシピの生い立ち
鶏肉とれんこんの組み合わせは良くありますが、かさましついでに、さつまいもやきのこ類を組み合わせてみました。スキレットを使うと熱伝導率がよく時短でできました。今回はフライパンで作りましたが…。ご飯にも合いますしお酒にも合うのが嬉しいです♪

蓮根&薩摩の鶏照り焼き

さつまいも・れんこん・きのこ…秋野菜モリモリの鶏の照焼。食欲増進間違いなしです♪
このレシピの生い立ち
鶏肉とれんこんの組み合わせは良くありますが、かさましついでに、さつまいもやきのこ類を組み合わせてみました。スキレットを使うと熱伝導率がよく時短でできました。今回はフライパンで作りましたが…。ご飯にも合いますしお酒にも合うのが嬉しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏肉もも肉or胸肉 1枚(250~350g)
  2. れんこん 1節(180~200g)
  3. さつま芋 1/3本(100~150g)
  4. こんにゃく 75~80g(1/2枚)
  5. きのこ類 80~100g
  6. (A)だし汁 30g(大さじ2)
  7. (A)砂糖 30g(大さじ2)
  8. (A)しょう油 30g(大さじ2)
  9. (A)みりん 15g(大さじ1)
  10. (A)酒 15g(大さじ1)
  11. (A)オイスターソース 5g(小さじ1)
  12. 片栗粉 大さじ2~3
  13. ごま 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    さつまいもは2本皮を縦に向き飾りを入れる。7~8ミリの厚さの輪切にする。れんこんは皮を剥き半月切にする。水にさらしておく

  2. 2

    鶏肉は一口大に切っておく。

  3. 3

    こんにゃくは2センチ程度にちぎる。キノコ類は石づきを取り食べやすいように割く。

  4. 4

    (A)はボウル等入れ混ぜ”合わせ調味料”を作っておく。

  5. 5

    ビニール袋に片栗粉を入れる。

  6. 6

    5に、水気を切った1・鶏肉を入れる。

  7. 7

    袋の封を閉じ、振りながら全体に片栗粉をまぶす。

  8. 8

    フライパンにごま油を熱し、7とこんにゃくを強火で炒める。2~3分鶏肉に焼き色が付くのが目安。

  9. 9

    鶏肉に焼き色がついたら、弱火にし蓋をする。6~8分蒸し焼きにする。

  10. 10

    9に4の合わせ調味料を加える。

  11. 11

    きのこ類を加え全体を混ぜる。

  12. 12

    中火で2分程度全体に味を馴染ませる。器に盛る。

コツ・ポイント

・野菜は、ごぼうなどお好みのものをお選びください。少し水でさらしアクを抜いた方が食べやすい味に仕上がります。
・きのこ類は最後に加えるのは食感を良くするためです。
・片栗粉をまぶしてあるのでとろみは自然に出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ