とり分け離乳食(具だくさんみそ汁)

おとなのメニューから「とり分け離乳食」でご家族みんなも楽しい!おいしい!
このレシピの生い立ち
具だくさん、薄味の食事はとり分けやすく、大人にとってもヘルシーだよ!【栄養価(おとな1人分:参考)エネルギー85kcal たんぱく質4.7g 脂質2.1g 炭水化物12.3g 食塩相当量0.7g】
とり分け離乳食(具だくさんみそ汁)
おとなのメニューから「とり分け離乳食」でご家族みんなも楽しい!おいしい!
このレシピの生い立ち
具だくさん、薄味の食事はとり分けやすく、大人にとってもヘルシーだよ!【栄養価(おとな1人分:参考)エネルギー85kcal たんぱく質4.7g 脂質2.1g 炭水化物12.3g 食塩相当量0.7g】
作り方
- 1
野菜は大人が食べやすい大きさに切って、下茹でするよ。離乳食でだし汁を使用していれば、下茹でせず、だし汁から煮てもOK。
- 2
小松菜は柔らかく茹で葉先をとり分けて刻んでおくよ。
- 3
2に豆腐を入れて、【初期・中期・後期】は具材をとり分けておこう。
- 4
【初期】それぞれの具材をなめらかにすりつぶすよ。
- 5
【初期】豆腐、かぼちゃ、だいこん、にんじんのマッシュのできあがり!(水溶き片栗粉でとろみをつけてなめらかにしてもOK)
- 6
【中期】具材を刻むよ。(フォークやキッチンばさみなどを利用してもOK。)小鍋に具材とだし汁を入れ、ひと煮立ちさせよう。
- 7
おとなのみそ汁を仕上げよう。しいたけを加えて火を通し、戻したカットワカメを入れてひと煮立ちしたら、みそを溶くよ。
- 8
【後期】3の具材を刻んで小鍋に入れて、7の汁少々とだし汁または水を加えひと煮立ちさせよう。2の小松菜をトッピングするよ!
- 9
【完了期】7の具材をとりわけて刻んで小鍋に入れ、汁大さじ1とだし汁(または水)を加えひと煮立ち。2の小松菜をトッピング。
- 10
【おとな用】盛り付けて、できあがり!
コツ・ポイント
「とり分け離乳食」は、家族の食事を作る過程で使える食材を取り出して、あかちゃんにあわせて仕上げる離乳食のこと。具だくさんの汁物は、とり分けしやすいメニューだよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
取り分け離乳食~ミニ具だくさんみそ汁~ 取り分け離乳食~ミニ具だくさんみそ汁~
離乳食完了期(12〜18ヶ月)の取り分け離乳食です。#パクパク期 #幼児食 #茂原市保健センター #管理栄養士 茂原市保健センター -
-
-
-
その他のレシピ