時短 基本のミートソース
手軽に作れるレシピの覚書です。
このレシピの生い立ち
ベースは基本のミートソースを見ながら、馴染んだ味まで調整したのを記録。
作り方
- 1
合い挽き肉、チューブにんにく、しょうがをフライパンで炒める。軽く火が通ったら、別皿に入れて置いておく。
- 2
ひき肉を炒めたフライパンで、オリーブオイル、玉ねぎ(みじん切り)を炒める。
- 3
玉ねぎがしんなりしてきたらトマト缶を入れて、水分がなくなるまで炒める。
- 4
別皿に移しておいたひき肉と、☆の調味料を入れて、軽く炒める。全体が馴染んだら完成。
- 5
※パルメザンチーズはお好みで。
コツ・ポイント
バーッと入れて炒めただけで何となく美味しく出来ます。段階的に調味料を入れたりするのが苦手なので、味付けはまとめて最後に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
フードプロセッサーで時間短縮ミートソース フードプロセッサーで時間短縮ミートソース
私は、ブラウンマルチクイック(Braun Multiquick)を使っていますが、お持ちのものをお使いください。これらを使うことにより、ずいぶん料理の時間を短縮することができます。(途中で、チビの分を取り分けます)リンlin
-
ポークチャップ☆基本のミートソース♡ ポークチャップ☆基本のミートソース♡
ポークチャップとしてそのまま食べてもよし!パスタに和えてもパスタソースとしてドリアにもなります(^^)ソースとしても♡ 3児MAMA♡綾♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20010267