材料3つで大量消費!無限白菜☆

ろさ☆
ろさ☆ @cook_40175445

鍋や煮物だと子供が食べてくれない白菜。離乳食が終わったばかりの子供でも安心してたくさん食べられるように工夫しました♪
このレシピの生い立ち
煮ても生でもちょっとしか食べてくれない白菜を子供にたくさん食べて欲しくて、保育園では全ての食材に火を通していることを思いだし白菜サラダを湯通しして作ってみました。結果は大成功!!写真はだいぶ食べられてから取ったものです…(*´-`)

材料3つで大量消費!無限白菜☆

鍋や煮物だと子供が食べてくれない白菜。離乳食が終わったばかりの子供でも安心してたくさん食べられるように工夫しました♪
このレシピの生い立ち
煮ても生でもちょっとしか食べてくれない白菜を子供にたくさん食べて欲しくて、保育園では全ての食材に火を通していることを思いだし白菜サラダを湯通しして作ってみました。結果は大成功!!写真はだいぶ食べられてから取ったものです…(*´-`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/4
  2. ツナ缶(油漬け) 1缶
  3. ポン酢 大さじ1~

作り方

  1. 1

    白菜を千切りにする。繊維に逆らってなるべく細くきってください。子供が食べにくそうならみじん切りでもOK!

  2. 2

    鍋に沸騰させたお湯に白菜を入れる。お箸でさっとかき混ぜ、再沸騰したらざるにあける。

  3. 3

    流水をかけてあら熱を取る。手でさわれるようになったら少しずつギュッと絞って水気を切る。驚くほどかさが減ります。

  4. 4

    ツナ缶の油を切って白菜のボウルにあける。油は完全に切らないくらいがおいしいです。水煮のツナならごま油を足すといいかも。

  5. 5

    ポン酢を適量かけよく混ぜる。お好みで!ツナの味があるのでわが家では大さじ1くらいで十分です。
    器に盛り、できあがり!

コツ・ポイント

湯通しした白菜の水気を切るのに流水にさらすとすぐにさわれます!そのまま少し冷まして絞ったほうがよさそう…と思いましたがさっと作りたいので!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろさ☆
ろさ☆ @cook_40175445
に公開
皆さんのレシピを参考に、代用したりアレンジしたりしていつもたいへん助かっています。覚書をかねて少しずつがんばります☆2019年5月、給食から飲用乳、バナナ以外の乳除去食解除。6月、バナナ解除、ヨーグルト除去。2020年4月、晴れて全部の除去食解除になりました!バナナと牛乳はあんまり食べないけど…せっかくアレルギー克服!と思ったら最近くるみのアレルギー疑いが出てきました…(でも給食には出ません)
もっと読む

似たレシピ