放置型絶品冷菜♡ペペロナータ!【常備菜】

ち~sun @chi_sun_sun
作業時間は5分!
まるで完熟果実の甘さとトロトロ感♪
パプリカの焼ける香りに包まれて、何して過ごそう?(^^)
このレシピの生い立ち
ペペロナータは直火で焼く記憶があるんですが、我が家のコンロは安全装置のアレで直焼きができず・・・。
かと言ってバーナーで焼くとレシピとして難易度が上がる(?)為、オーブン任せにしてみました。
ものすご美味しく出来たので、レシピ化♡
作り方
- 1
パプリカの水分を拭き、200℃(余熱無し)のオーブンで、途中2~3度転がしながら70~90分焼く。
※画像は倍量です
- 2
すぐに冷水にとって皮をはがし、ヘタと種を除いて、手で食べやすい大きさに裂く。
- 3
☆をよく混ぜ合わせたマリネ液に、キッチンペーパーで水けを取ったパプリカを加えて和える。
- 4
冷蔵庫に入れ、1時間以上冷やす。
出来上がり♪ - 5
【実食】
完熟のシロップ漬けマンゴーみたいだけどコレ・・・黄パプリカ♡
この美味しさを是非味わって下さい。 - 6
【2018年8月25日】
クックパッドニュースに掲載して頂きました♪
コツ・ポイント
◆パプリカは赤・黄をミックスさせると綺麗です。
◆必ずまるごと焼いて下さい。
◆焦げるのは表面だけなので気にしないように。むしろ焦げる程度に焼いて下さい。皮がぺろーんと簡単に取れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3色パプリカのロザス、ガスパチョ風ソース 3色パプリカのロザス、ガスパチョ風ソース
完熟して甘みののったパプリカを焼いて食べやすいマリネに。甘酸っぱいガスパチョ風ソースをたっぷりと添えて召し上がれ。 MERCATO赤坂 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20012076