抹茶チーズスフレ ルーブルフロマージュ風

Tedosキッチン
Tedosキッチン @cook_40116942

youtubeで動画公開してます。
テドズキッチンで検索( ^ ^ )/□
このレシピの生い立ち
京都のお茶屋さんで食べたものを再現しました!

抹茶チーズスフレ ルーブルフロマージュ風

youtubeで動画公開してます。
テドズキッチンで検索( ^ ^ )/□
このレシピの生い立ち
京都のお茶屋さんで食べたものを再現しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 抹茶スポンジ 材料
  2. 卵黄卵白 2個分
  3. きび 60g
  4. 薄力粉 70g
  5. 抹茶 6g
  6. 豆乳 35cc〜40cc
  7. 白胡麻 20cc
  8. チーズスフレ材料
  9. クリームチーズ 100g
  10. 豆乳 90cc
  11. 2個
  12. きび 50g
  13. 薄力粉 35g
  14. レモン 大さじ1
  15. 抹茶ムース材料
  16. 生クリーム 200cc
  17. 豆乳 200c
  18. 抹茶 大さじ1
  19. きび 30g
  20. ゼラチン 6g
  21. お湯 抹茶用とゼラチン 各大さじ1
  22. 抹茶生クリーム材料
  23. 生クリーム 100cc
  24. きび 30g
  25. 抹茶 小さじ1

作り方

  1. 1

    抹茶スポンジを作ります。
    型にシートを敷いておきます。
    卵白にきび糖を加えて、メレンゲを作ります。

  2. 2

    きび糖を二回に分けて、加え薄力粉と抹茶をふるって加えて、切るように混ぜます。

  3. 3

    卵黄を加えて、豆乳とオイルを混ぜます。
    切るように混ぜたら、型に流しいれます。

  4. 4

    予熱した170度のオーブンで25分〜30分焼きます。

  5. 5

    チーズスフレを作ります。
    常温にしたクリームチーズに常温の豆乳を加えて混ぜます。

  6. 6

    卵黄を加えて、ふるった薄力粉、レモン汁を加えさっくり混ぜます。
    残りの卵白でメレンゲを作ります。

  7. 7

    卵白にきび糖を二回に分けて加えて、角が立つまで混ぜます。
    メレンゲ1/3をクリームチーズ生地に加えさっくり混ぜます。

  8. 8

    残りのメレンゲをくわえて、さっくりと混ぜ合わせます。

  9. 9

    出来上がったら、スポンジ生地の型に流しいれて、150度のオーブンで50分湯煎焼きにします。

  10. 10

    抹茶ムースを作ります。
    ゼラチンと抹茶を別々でお湯に溶かします。

  11. 11

    豆乳を火にかけ、沸騰直前で止めます。ゼラチンと砂糖を加えて、混ぜます。

  12. 12

    溶かした抹茶と生クリームを加えてしっかり混ぜ合わせます。

  13. 13

    氷水で冷やしながら、混ぜてトロミがついたら、焼けた、生地に流しいれて、冷蔵庫で冷まします。

  14. 14

    抹茶生クリームを作ります。
    生クリームときび糖を冷やしながら混ぜます。

  15. 15

    だいたい7分立てくらいでokです。
    冷やした生地に生クリームを塗って、
    余った抹茶スポンジでクラムを作ります。

  16. 16

    冷やした生地に抹茶生クリームを塗ってクラムをふりかけて、完成です。

コツ・ポイント

とりあえず気合いです!
これしかないです、、メチャクチャ大変なので、、、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Tedosキッチン
Tedosキッチン @cook_40116942
に公開
YouTubeで、動画DEレシピ公開してます★チャンネル登録していただけると、動画制作の励みになります。よろしくお願いします★現在本業は、高級鮨屋の板前をしております。YouTubeで、Tedo's Kitchenで、検索。もしくは、下記URLhttps://www.youtube.com/channel/UCdsP53UeuDgF3Lntr_77UbA
もっと読む

似たレシピ