妊活ごはん ✩ ボーンブロス ✩圧力鍋

はぐごはん
はぐごはん @cook_40131910

色々なボーンブロス、ベジブロスの作り方を試してみて、
自分なりにベストな作り方になりました✩

このレシピの生い立ち
より良い栄養を取りたくて。
昆布(=子産む)の謂れも大切ですが、
鶏ガラの吸収を助けるアミノ酸として。
梅酢卵酢などの酢の成分も、
カルシウムの吸収を助けるらしいです。
米酢で代用OK!

妊活ごはん ✩ ボーンブロス ✩圧力鍋

色々なボーンブロス、ベジブロスの作り方を試してみて、
自分なりにベストな作り方になりました✩

このレシピの生い立ち
より良い栄養を取りたくて。
昆布(=子産む)の謂れも大切ですが、
鶏ガラの吸収を助けるアミノ酸として。
梅酢卵酢などの酢の成分も、
カルシウムの吸収を助けるらしいです。
米酢で代用OK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(+冷凍保存用まとめて)
  1. 鶏ガラ 1塊
  2. 長ネギ 1本
  3. 玉ねぎ(皮も使う) 2個
  4. しょうが(チューブでもok) スライス5枚
  5. 日本酒 100cc程
  6. 250cc
  7. 昆布 10cm
  8. かつおぶし ひとつまみ
  9. トックくず野菜 あれば
  10. 梅干し 2.3粒
  11. ブラックペッパー あれば10粒
  12. 月桂樹(ローリエ) あれば1-2枚
  13. 梅酢 あれば小さじ2
  14. 鬼山椒(乾山椒) あれば5粒
  15. 卵酢 あれば10cc

作り方

  1. 1

    お湯を1リットル沸かす(分量外
    鶏ガラはザルにおき、流水で綺麗に洗う
    沸騰したお湯を鶏ガラに回しかける
    ※臭み取り

  2. 2

    圧力鍋に玉ねぎ1つ分(4等分)を最初に敷く
    ①の処理をした鶏ガラ、その他の材料を全部投入。
    最後は長ネギと玉ねぎをのせる

  3. 3

    圧力をかけ始め、
    シューッとしてきたら弱火〜中火(湯気の勢いが衰えない火力)
    で30分

  4. 4

    火力を切り、圧力が解除されるのを待つ。

    蓋が開けられるようになったら、
    ザルの上にクッキングペーパーを敷き、
    こす。

  5. 5

    ボウルにボーンブロス、
    長ネギ、
    生姜
    (新しいもの)
    を入れて冷ます

  6. 6

    冷めたら使う分だけ取り分け、
    残りは一度に使う量でジップロックに小分けして冷凍する。

コツ・ポイント

※臭み取り※を必ずする!
このひと手間で臭みが出ません!

スパイス、くず野菜はお好みで♪
(ただしキノコ類は入れない方がいいです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はぐごはん
はぐごはん @cook_40131910
に公開
「カンタン!おしい!ヘルシー!」をモットーに日々研究してますヽ(*' '*)ノ
もっと読む

似たレシピ