作り方
- 1
きくらげは水で戻して10分間ゆでます。キャベツ、セロリ、きくらげはみじん切りにします。
- 2
ボールに具材を入れ、鶏がらスープの素、オイスターソース、だししょうゆを入れてよく混ぜます。
- 3
餃子の皮に具材を入れていきます。
- 4
火をつける前に油を大さじ2杯を入れ、油を全体にのばし、餃子を並べて、水を200g入れます。
- 5
ふたをして中火で5分待ちます。
- 6
5分したらふたを開け、強火で1分待ちます。
- 7
お皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
時々、焦げていないか確認してね。もっとパンチのきいた味にするならニラを入れてね。
似たレシピ
-
-
*ジューシー餃子* こどもと一緒ごはん *ジューシー餃子* こどもと一緒ごはん
野菜たっぷりなのにジューシーで皮がパリパリ!下味をつけてそのまま食べても美味しいです!3歳が5個、1歳が6個食べます…!FUETAmam
-
-
-
-
-
餃子の具材で♧ワンタンスープ♧セロリ入り 餃子の具材で♧ワンタンスープ♧セロリ入り
ニラの代わりにセロリで餃子を作りました。60個作って皮が足りなくなり、ワンタンに♪。お昼に食べても匂いが気になりません。 水玉♪金魚
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20017019