【使いきり】皮昆布巻き

消費者庁 @caa_nofoodloss
にんじんと大根の皮を、出汁をとった後の昆布で巻いて、スパゲッティーでとめ、昆布巻きにしました。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。野菜の皮をご馳走に仕上げるために考えました。さっぱりした昆布巻きです。
【使いきり】皮昆布巻き
にんじんと大根の皮を、出汁をとった後の昆布で巻いて、スパゲッティーでとめ、昆布巻きにしました。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。野菜の皮をご馳走に仕上げるために考えました。さっぱりした昆布巻きです。
作り方
- 1
出汁をとった後の昆布に、にんじんと大根の皮の2種をのせて、巻く。
- 2
巻きじまいをスパゲッティーの乾麺でとめる。同じようにもう一本巻く。
- 3
鍋に2を入れてひたひたの水、酢を入れてふたをして、約10分煮る。
- 4
3に調味料を入れ、ふたをし、さらに約10分煮る。
- 5
4の粗熱が取れたら取り出し、食べやすい大きさに切る。
コツ・ポイント
昆布を巻く時は、きつめに巻くと仕上がりが綺麗に出来ます。酢で煮ると柔らかくなるので、柔らかくなってから、調味料を加えましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20017136