お正月の食べ過ぎを助けるかぶの煮物!

癒膳(HIRO)
癒膳(HIRO) @cook_40150712

食べ過ぎた胃をいたわるレシピ
かぶの葉は七草粥にも使われる食材です。
お米を入れて七草粥にアレンジもいいと思います!
このレシピの生い立ち
お正月で普段中々食べない物を食べて、胃もたれがしていたので作ってみました

お正月の食べ過ぎを助けるかぶの煮物!

食べ過ぎた胃をいたわるレシピ
かぶの葉は七草粥にも使われる食材です。
お米を入れて七草粥にアレンジもいいと思います!
このレシピの生い立ち
お正月で普段中々食べない物を食べて、胃もたれがしていたので作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ミンチ 50〜70グラム
  2. かぶ 1個
  3. かぶの葉 1本分
  4. 油揚げ 1枚
  5. 生姜 少々
  6. 和風出汁 50cc
  7. 中華スープ 50cc
  8. 醤油 少々
  9. 少々
  10. 胡椒 少々
  11. 少々

作り方

  1. 1

    かぶを串切りに8カット(大きい場合は12カット)
    かぶの葉はしっかり洗って一口大にカット
    油揚げも一口大にカット

  2. 2

    みじん切りした生姜を油で炒め香りを出す
    香りが出たら鶏ミンチを炒める酒を加え臭みをとる

  3. 3

    2の酒が少し煮詰めたら、油揚げとかぶを入れて出しを入れて煮込む

  4. 4

    かぶの葉を入れて一煮立ちさせて最後に醤油、塩、胡椒で味を整えて完成!

コツ・ポイント

かぶはすぐ火が通るので火を入れすぎないように気をつけてください。
醤油は薄めで、かぶの味を楽しんでみてください。
かぶ、かぶの葉は七草粥でも使われる消化を助ける食材ですので是非お試しください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
癒膳(HIRO)
癒膳(HIRO) @cook_40150712
に公開
今薬膳の勉強中!
もっと読む

似たレシピ