簡単おいしい甘糀♡ノンアル甘酒

*のこのっこ*
*のこのっこ* @cook_40225473

混ぜて待つだけ、栄養たっぷりで濃厚な甘糀が簡単にできます。冬はホットミルクやお湯割り、夏は豆乳やスムージーにいれても◎
このレシピの生い立ち
義母に教わりました。「おやすみ保温モード」のある炊飯器なら、温度管理不要です。

簡単おいしい甘糀♡ノンアル甘酒

混ぜて待つだけ、栄養たっぷりで濃厚な甘糀が簡単にできます。冬はホットミルクやお湯割り、夏は豆乳やスムージーにいれても◎
このレシピの生い立ち
義母に教わりました。「おやすみ保温モード」のある炊飯器なら、温度管理不要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(5合炊き炊飯器)
  1. 4合
  2. 生麹 500g

作り方

  1. 1

    4合のお米を5合の水加減で普通に炊く。炊けたらしゃもじでよく混ぜ、指先で触れるくらいの温度に冷ます。(60度以下)

  2. 2

    生麹を手でほぐしながらお米によく混ぜ込む。5合炊の炊飯器だと始めはカサがいっぱいだけど、混ぜるうちに減ってきます。

  3. 3

    炊飯器の「おやすみ保温スイッチ(保温50〜60度のモード)」で8時間保温したら出来上がり。

コツ・ポイント

*米粒が気になる場合は、出来上がった時にハンドブレンダーをかけてもよいです。*できた甘糀は、冷凍するとアイスのようになります。*「おやすみ保温スイッチ」は「低温保温スイッチ」など他の名称の場合もあるので、炊飯器の説明書をよく見てみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*のこのっこ*
*のこのっこ* @cook_40225473
に公開
私のおぼえがきです。
もっと読む

似たレシピ