やみつき肉団子鍋♪冬     

みちぽんぽん
みちぽんぽん @cook_40055920

薄切り肉を叩いて作った見た目ゴツゴツした肉団子が主役のお鍋
肉団子だけ食べても美味しいけど お鍋に入れたら表面ツルン
このレシピの生い立ち
10年程前 テレビの料理番組で観て うろ覚えで作ったのが最初です
材料も分量も自己流です
ひき肉を使わず あえて薄切り肉を叩いて作った肉団子を鍋にするというレシピでした

今は我が家の定番鍋です

やみつき肉団子鍋♪冬     

薄切り肉を叩いて作った見た目ゴツゴツした肉団子が主役のお鍋
肉団子だけ食べても美味しいけど お鍋に入れたら表面ツルン
このレシピの生い立ち
10年程前 テレビの料理番組で観て うろ覚えで作ったのが最初です
材料も分量も自己流です
ひき肉を使わず あえて薄切り肉を叩いて作った肉団子を鍋にするというレシピでした

今は我が家の定番鍋です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 【肉団子】
  2. 豚バラ薄切り肉 400g
  3. 豆腐 1丁(300g)
  4. たけのこ 小1本(100g位)
  5. 長ねぎ 中1本
  6. 干し椎茸(又は生椎茸) 大1枚
  7. にんにく(チューブでもOK) 中ひとかけ
  8. 生姜(チューブでもOK) ひとかけ
  9. ごま 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. 小さじ1/3
  12. コショー 少々
  13. L1個
  14. 片栗粉(中に入れる) 大さじ3
  15. 片栗粉(まぶす) 適量
  16. 【スープ】
  17. 約】2L
  18. ウェイパー又は鶏ガラスープ 大さじ2
  19. 少々
  20. 大さじ3
  21. 【具材】
  22. 白菜ニラネギ等お好みの野菜 好きなだけ
  23. きのこ類 好きなだけ
  24. 【薬味】
  25. ねぎ 適量
  26. すりごま(白) 適量
  27. 大根おろし 適量

作り方

  1. 1

    【肉団子】
    肉は粗く包丁でたたく

    たけのこ・ネギ・にんにく・生姜は みじん切りにする

  2. 2

    豆腐は水切りしておく

    短時間で水切りしたい場合は 手で崩してから器にあけ 電子レンジにかけ ザルにあけて冷ます

  3. 3

    椎茸は戻して みじん切り

    短時間で戻したい時は
    器に水 と干し椎茸を入れレンジ 600Wで約3分
    そのまま冷ます

  4. 4

    ボウル又はビニール袋に◎以外の【肉団子】の材料を全て入れて混ぜ 練る

    水分の多いものはしっかり水気を切ってから入れる

  5. 5

    ④をピンポン球位の大きさに丸め 表面に片栗粉をまぶす

  6. 6

    200℃で 表面に軽く色が付くまで揚げる

    後でお鍋に入れて煮るので 半生でもOK

  7. 7

    軽く油を切る

  8. 8

    鍋にスープ、酒、③の椎茸の戻し汁を入れ
    野菜 肉団子を入れて火が通った出来上がり^_^

  9. 9

    【しめ】
    食べ終わって汁が残ってたら♪
    うどん又はご飯を入れて溶き卵でとじて 三つ葉を散らしたら これまた美味(^^)

コツ・ポイント

筍がアクセント♪みじん切りした蓮根を入れてもグー♡

肉は細かく切らずザク切りに 時間が無い場合はフープロで荒めに刻む

片栗粉を付けて揚げてあるので煮たら ツルっと食べやすくなる

肉団子は鍋に入れて煮るので 半生でも大丈夫

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みちぽんぽん
みちぽんぽん @cook_40055920
に公開
北海道の十勝で夫と義母の3人暮らし。身近な材料で作れるレシピを写真多めでアップしてます♪オリジナルレシピの他 母や友人・学校で習ったもの♪地元のお母さん方に教わったレシピ・自分流にアレンジしたりオリジナルも♡ 我が家は街のでんきやさん♪ イベント等 調理実演で作った好評レシピもご紹介してます♪皆様のレシピに助けられてます♡閲覧つくレポ感謝です!時々レシピ修正しています
もっと読む

似たレシピ