やみつき肉団子鍋♪冬

薄切り肉を叩いて作った見た目ゴツゴツした肉団子が主役のお鍋
肉団子だけ食べても美味しいけど お鍋に入れたら表面ツルン
このレシピの生い立ち
10年程前 テレビの料理番組で観て うろ覚えで作ったのが最初です
材料も分量も自己流です
ひき肉を使わず あえて薄切り肉を叩いて作った肉団子を鍋にするというレシピでした
今は我が家の定番鍋です
やみつき肉団子鍋♪冬
薄切り肉を叩いて作った見た目ゴツゴツした肉団子が主役のお鍋
肉団子だけ食べても美味しいけど お鍋に入れたら表面ツルン
このレシピの生い立ち
10年程前 テレビの料理番組で観て うろ覚えで作ったのが最初です
材料も分量も自己流です
ひき肉を使わず あえて薄切り肉を叩いて作った肉団子を鍋にするというレシピでした
今は我が家の定番鍋です
作り方
- 1
【肉団子】
肉は粗く包丁でたたくたけのこ・ネギ・にんにく・生姜は みじん切りにする
- 2
豆腐は水切りしておく
短時間で水切りしたい場合は 手で崩してから器にあけ 電子レンジにかけ ザルにあけて冷ます
- 3
椎茸は戻して みじん切り
短時間で戻したい時は
器に水 と干し椎茸を入れレンジ 600Wで約3分
そのまま冷ます - 4
ボウル又はビニール袋に◎以外の【肉団子】の材料を全て入れて混ぜ 練る
水分の多いものはしっかり水気を切ってから入れる
- 5
④をピンポン球位の大きさに丸め 表面に片栗粉をまぶす
- 6
200℃で 表面に軽く色が付くまで揚げる
後でお鍋に入れて煮るので 半生でもOK
- 7
軽く油を切る
- 8
鍋にスープ、酒、③の椎茸の戻し汁を入れ
野菜 肉団子を入れて火が通った出来上がり^_^ - 9
【しめ】
食べ終わって汁が残ってたら♪
うどん又はご飯を入れて溶き卵でとじて 三つ葉を散らしたら これまた美味(^^)
コツ・ポイント
筍がアクセント♪みじん切りした蓮根を入れてもグー♡
肉は細かく切らずザク切りに 時間が無い場合はフープロで荒めに刻む
片栗粉を付けて揚げてあるので煮たら ツルっと食べやすくなる
肉団子は鍋に入れて煮るので 半生でも大丈夫
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪生姜沢山しっとり柔らか肉団子鍋 簡単♪生姜沢山しっとり柔らか肉団子鍋
家族喜ぶ肉団子鍋。こんなに入れて大丈夫?という程生姜を入れますが辛みなく子供達にも大人気♡栄養満点体の芯からポッカポカ! kouayaa
その他のレシピ