作り方
- 1
ボウルに【A】を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、中央を窪ませておく。
- 2
別のボウルに【B】の卵を溶きほぐし、残りの材料を順に加えて良く混ぜ合わせる。
- 3
※卵黄と砂糖がくっつくと卵黄が固まることがあるので、必ず卵を溶きほぐしてから砂糖を入れる。
- 4
①の中央に②を流し入れ、泡立て器で中央から円を描くように混ぜ合わせ、滑らかになるまで良く混ぜる。
- 5
生地が堅いときは、牛乳で調節する。
- 6
フッ素樹脂加工のフライパンに薄くサラダ油を引いて温め、濡れ布巾にフライパンの底をあてて温度を調節する。
- 7
※低めの温度にするのが、綺麗に焼くコツ。
- 8
再びフライパンを弱火にかけ、玉じゃくしで生地を(玉じゃくし約1杯分)中央に流し入れる。
- 9
弱火で2分間ほど焼き、周りに気泡が出来てきたら、生地の表面が乾かないうちに裏返す。
- 10
上から軽く押さえて厚みを均等にして、更に2分間ほど焼く。
残りも同様に焼く。 - 11
【シロップ】は全てを耐熱容器に入れ、レンジで約20秒、砂糖が溶けたらOK。
コーヒーを紅茶に替えてもOK。
コツ・ポイント
余ったら、一枚ずつラップをして、冷凍保存。
食べる時にラップのまま電子レンジで600w、40~50秒でOK
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20020193