お煮しめ3 人参とさつまいも

やまひここんぶ @yamahikokonbu
昆布だしで人参や、さつまいもを煮ます。
お煮しめの中でも彩りがきれいな人参は
花型にするとさらに華やかになります。
このレシピの生い立ち
里芋は冷めるまで味を含ませたいので、できればお煮しめは下記手順から作るとよい。
§手順
【お煮しめ1 高野豆腐と里芋】からはじめて
【お煮しめ2】をつくりはじめ
煮てる時間に【お煮しめ3】を同時進行
最後に【お煮しめ1のれんこん】
お煮しめ3 人参とさつまいも
昆布だしで人参や、さつまいもを煮ます。
お煮しめの中でも彩りがきれいな人参は
花型にするとさらに華やかになります。
このレシピの生い立ち
里芋は冷めるまで味を含ませたいので、できればお煮しめは下記手順から作るとよい。
§手順
【お煮しめ1 高野豆腐と里芋】からはじめて
【お煮しめ2】をつくりはじめ
煮てる時間に【お煮しめ3】を同時進行
最後に【お煮しめ1のれんこん】
作り方
- 1
<人参>
にんじんは皮をむいて7mm厚さの輪切りする。余裕があれば花型などにする。 - 2
鍋ににんじんと調味料を入れ、ずらしてふたをして強めの弱火で柔らかくなるまで10分くらい煮る。
- 3
<さつまいも>
人参の煮汁が余っているので、1㎝弱の厚さに切ってあく抜きしたサツマイモを7〜8分程煮る。
コツ・ポイント
火加減によりのこっただし汁の量が変わります。
残っただし汁が少ないようでしたら、さつまいもは煮ないか、昆布だしと調味料を注ぎ足し煮て下さい。
似たレシピ
-
-
-
鶏皮コラーゲンたっぷり田舎風大根煮しめ♪ 鶏皮コラーゲンたっぷり田舎風大根煮しめ♪
鶏皮のだしでおいしい煮物。砂糖をはりこんだ田舎風の煮しめです。コラーゲンたっぷりで、冷めると煮こごりができるほどです♪ シャア専用料理長 -
-
せたがや煮しめ④ にんじん・さやえんどう せたがや煮しめ④ にんじん・さやえんどう
おせち料理の煮しめを1種類ずつ煮る作り方でご紹介。梅花にんじん・さやえんどうの矢羽根切り~日本の食文化を伝えよう~ 世田谷保健所 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21357377