にんにくのオイル漬け

きゃのん♪ @cook_40112135
安心安全の地元産にんにくみじん切りのオイル漬けです一年保存出来て使うの簡単
初夏に出回るとれたてニンニクを使います
このレシピの生い立ち
国産にんにくって高い…でも、外国産はヤダな。って思いから作ったオイル漬けです。
必要な時にさっとスプーンですくって入れるだけで、炒め物などのおいしさをぐっと引き立ててくれます。
にんにくのオイル漬け
安心安全の地元産にんにくみじん切りのオイル漬けです一年保存出来て使うの簡単
初夏に出回るとれたてニンニクを使います
このレシピの生い立ち
国産にんにくって高い…でも、外国産はヤダな。って思いから作ったオイル漬けです。
必要な時にさっとスプーンですくって入れるだけで、炒め物などのおいしさをぐっと引き立ててくれます。
作り方
- 1
2020年、オリーブオイルをエクストラバージンオリーブオイルにしたレシピに変えました。
- 2
美味しい地元産ニンニク
- 3
前の写真をフープロで砕くと、アヲハタまるごと果実のビンに二つ分くらいできます。
- 4
初夏に出回る新鮮ニンニクを買ってきたら、皮をむいて根元の固い部分を切り取ります。
- 5
フードプロセッサーなどでお好みの大きさにみじん切り、もちろん包丁で切ってもオッケーです。
- 6
保存用ビンは熱湯で殺菌し完全に乾かします。
- 7
ビンの七分目までニンニクを詰めて、オリーブオイルを注ぎ完成です。
- 8
これを使って作ったガーリックトーストとペペロンチーノ。
どちらもみじん切りの手間が省けてお手軽ですよ。
コツ・ポイント
ニンニクは完全に浸るようにオイルを入れてください、ニンニクが露出しているとカビが生えることがあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ニンニクの保存★オイル漬け★便利 ニンニクの保存★オイル漬け★便利
ニンニクの香りがオイルに染み込み、オイルだけでも使えますそのままにしておくとニンニクはすぐ芽が出るので保存に最適 mana07mana
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20022448