晩御飯の残りのスープで簡単幼児食リゾット

noorth
noorth @cook_40193183

大人も美味しい幼児食です☆晩御飯の残りのスープにご飯を入れて次の日に10分焼くだけで簡単♪♪包丁も使いません(笑)
このレシピの生い立ち
色んな野菜を娘に食べさせたいけど、いちいち作るのは面倒。味付けも薄くしないといけないから面倒。ならば大人のスープの残りで作ろうと試行錯誤しました(´∇`)

晩御飯の残りのスープで簡単幼児食リゾット

大人も美味しい幼児食です☆晩御飯の残りのスープにご飯を入れて次の日に10分焼くだけで簡単♪♪包丁も使いません(笑)
このレシピの生い立ち
色んな野菜を娘に食べさせたいけど、いちいち作るのは面倒。味付けも薄くしないといけないから面倒。ならば大人のスープの残りで作ろうと試行錯誤しました(´∇`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 御飯の残りのスープ 適量
  2. ご飯 100gくらい
  3. チーズ 15gくらい
  4. 片栗粉 大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    晩御飯の残りのスープの具材をボールにとる。お味噌汁でもポトフでもお鍋の残りでもOK♪♪今回は水餃子で(。・ω・。)

  2. 2

    具材をキッチンハサミでチョキチョキ☆

  3. 3

    スープと水を1:1くらい加えてご飯を混ぜる。ちょっと水を多めにするのがコツ☆

  4. 4

    冷蔵庫で一晩。

  5. 5

    次の日、スープはほとんどなくなっています。多少残っていてもいいし、小麦粉、パン粉などで調整してもOK

  6. 6

    チーズと片栗粉を加えて混ぜる。

  7. 7

    フライパンに薄く油をひいて中火で焼く。

    2分くらい温めた時に一度かき混ぜてチーズを溶かすとなお美味しい

  8. 8

    混ぜたあと表を5分、裏も5分焼いてしっかり焦げ目を付けて出来上がり♡

    ひっくり返すのを失敗しても焦げ目があれば大丈夫!

コツ・ポイント

☆唐辛子など辛味成分が入っていないスープなら何でも大丈夫!
☆手づかみ用に作るなら片栗粉と小麦粉を加えると◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noorth
noorth @cook_40193183
に公開
2歳の娘と0歳の息子と過ごす毎日。いかに楽して離乳食・幼児食・大人のご飯を作るか、研究しています(*´∀`)
もっと読む

似たレシピ