わさびと大葉のサーモンサンド

satosayo
satosayo @cook_40039497

新鮮なサーモンは生が一番美味しい!わさびと大葉を加えることで香りとかすかな刺激がサーモンの美味しさを引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
サーモンを使ったパンってサーモンのスライスが使ってあることが多いんだけど、スライスだと食べたときにツル~ンって1枚抜けちゃって、あとはパンだけなんてことも・・・・でも刻むことでそういう食べたときのムラがなくなります!

わさびと大葉のサーモンサンド

新鮮なサーモンは生が一番美味しい!わさびと大葉を加えることで香りとかすかな刺激がサーモンの美味しさを引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
サーモンを使ったパンってサーモンのスライスが使ってあることが多いんだけど、スライスだと食べたときにツル~ンって1枚抜けちゃって、あとはパンだけなんてことも・・・・でも刻むことでそういう食べたときのムラがなくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2、3人分
  1. ノルウェーサーモン 300g
  2. 大葉 10枚
  3. サンドイッチ用食パン 12枚(1斤分)
  4. クリームチーズ 150g
  5. ●わさび(チューブ) 15g
  6. ●マヨネーズ 15g

作り方

  1. 1

    クリームチーズを常温にもどし、柔らかくしておく。

  2. 2

    レタスを洗ってしっかりと水気を拭いておく。

  3. 3

    サーモンを1cmくらいの角切りにする。

  4. 4

    大葉をみじん切りにする。

  5. 5

    「2」と「3」を包丁で叩いてなじませる。※ドロドロになるほど叩く必要はありません。ざっくりとでいいです。

  6. 6

    柔らかくなったクリームチーズをボウルに入れ、わさび、マヨネーズを加えて、ヘラでムラがないように練る。

  7. 7

    食パンの両面を焼く。

  8. 8

    具材を挟む面に「6」のクリームを塗る。(2枚とも塗ります)

  9. 9

    片面にレタスを密着させ、もう片面には「5」の具材を密着させ、落ちないようにサッと2枚をあわせる。

  10. 10

    食べやすい大きさにカットしたら完成。

コツ・ポイント

「8」で具材に触れる面、両方ともにクリームを塗ることで具材が食パンとくっつきやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ