糀甘酒のトマト鍋

金沢の酒蔵・福光屋
金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877

糀甘酒を出汁に加えてコクをだし、鶏肉の下味に塩糀を使ったトマト鍋です。〆はご飯を入れてリゾットがオススメです。
このレシピの生い立ち
糀甘酒をコク出しとして使いました。トマトとよく合うので、お鍋にしてはどうかと思い作りました。まろやかですが、トマトの酸味が利いています。塩糀で味をつけた鶏肉が香ばしくて満足感あり。普通のお鍋に飽きたころに、いかがでしょうか。

糀甘酒のトマト鍋

糀甘酒を出汁に加えてコクをだし、鶏肉の下味に塩糀を使ったトマト鍋です。〆はご飯を入れてリゾットがオススメです。
このレシピの生い立ち
糀甘酒をコク出しとして使いました。トマトとよく合うので、お鍋にしてはどうかと思い作りました。まろやかですが、トマトの酸味が利いています。塩糀で味をつけた鶏肉が香ばしくて満足感あり。普通のお鍋に飽きたころに、いかがでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人~3人分
  1. 糀甘酒 1パック(150ml)
  2. トマト缶 400g
  3. コンソメキューブ 1個(お湯400mlで溶く)
  4. 玉ねぎ小(みじん切り) 1個分
  5. にんにく(みじん切り) 1片
  6. オリーブオイル 少々
  7. 日本酒 大さじ1
  8. ひとつまみ
  9. コショウ 少々
  10. 鶏もも肉 1枚
  11. 生塩糀 大さじ1と1/2
  12. オリーブオイル 大さじ1
  13. キャベツ(ざく切り) 1/4個分
  14. ネギ(斜め切り) 1本
  15. きのこ(お好みで) 1パック
  16. ブロッコリー(ゆで) 1/2個

作り方

  1. 1

    鶏肉の余分な油をとって、ひとくち大にカットし、塩糀をもみこむ。

  2. 2

    鍋にオリーブオイル、にんにくを加えて温め、玉ねぎをいためる。キャベツの芯に近いところと、塩ひとつまみ加えて炒める。

  3. 3

    2に、コンソメをお湯で溶いたもの(400ml)、糀甘酒、トマト缶、日本酒、コショウ少々を加え、ひと煮立ちさせる。

  4. 4

    フライパンを中火にして、オリーブオイル少々、1を加えて両面こんがり焼き色をつけ、取り出す。

  5. 5

    3の鍋に、キャベツ、ネギ、きのこを加え、ふたをして中火にかけ、煮立ったら4を加えてあくを取る。

  6. 6

    仕上げにブロッコリーを加える。

  7. 7

    福光屋の糀甘酒を使用しました。糖類無添加、アミノ酸やビタミンが摂れる醗酵食品です。

  8. 8

    福光屋の「生塩糀」は非加熱ですので、酵素が生きています。

コツ・ポイント

★糀甘酒とトマトは良く合います。コクが出てまろやかな旨みがアップ。
★鶏肉は、下味をつけて香ばしく焼くことで美味しさアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
金沢の酒蔵・福光屋
に公開
寛永2年(1625年)創業の「福光屋」は石川県金沢市で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵。全ての日本酒を米と水だけで醸す「純米蔵」です。日本酒だけでなく、お米の醗酵から生まれる食品、調味料なども手がけています。
もっと読む

似たレシピ