つるむらさきとツナの卵とじ

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

つるむらさきをツナと合えたら味付け要らず。ご高齢の方にも食べやすいように卵とじにしました。
このレシピの生い立ち
新鮮なつるむらさきをいただいたので、大好きなツナと合わせました。

つるむらさきとツナの卵とじ

つるむらさきをツナと合えたら味付け要らず。ご高齢の方にも食べやすいように卵とじにしました。
このレシピの生い立ち
新鮮なつるむらさきをいただいたので、大好きなツナと合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. つるむらさき 1束
  2. 小さじ半分
  3. 熱湯 500cc
  4. 味覇ウェイパァー 小さじ半分
  5. ツナ缶 70g1つ
  6. 1こ

作り方

  1. 1

    つるむらさきをきれいに洗ったら、葉をむしります

  2. 2

    茎を食べやすい長さに切り、塩をふります

  3. 3

    高齢者が食べやすいように茎を熱湯に浸します。

  4. 4

    サラダ油をしいたフライパンを熱して、茎を加え炒めます

  5. 5

    ウェイパァーは万能。つるむらさきもおいしく変身

  6. 6

    茎に火が通ったら葉を加えます

  7. 7

    ツナ缶は油も一緒にフライパンへいれて、炒めます

  8. 8

    ツナを入れ軽く炒めます

  9. 9

    卵を加えて、卵が半熟になったら軽く混ぜ、出来上がり

  10. 10

    器に盛り付け、いただきます

コツ・ポイント

つるむらさきの茎だけを熱湯に浸すと、歯の悪いご高齢の方も食べやすいです。葉の匂いが苦手な息子にもツナを混ぜると食べやすいんです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ