優しい春の味☆エメラルド色のふきごはん♡

この時期だけの味です。フレッシュなふきが入手できたら、野趣溢れる夕食♡やさしい味に皆ほっこり♪家族全員で楽しんで下さい♡
このレシピの生い立ち
母が毎年春になると、近所でふきを摘んできてくれます。ふきの煮物にしたり、ふきごはんにしたり…優しい母の味♡春になると私はまた実家へ行ってふきを貰ってきます♪
皆さんも、八百屋さんふきをみつけたら是非作ってみてください。春限定の贅沢ですよ♪
優しい春の味☆エメラルド色のふきごはん♡
この時期だけの味です。フレッシュなふきが入手できたら、野趣溢れる夕食♡やさしい味に皆ほっこり♪家族全員で楽しんで下さい♡
このレシピの生い立ち
母が毎年春になると、近所でふきを摘んできてくれます。ふきの煮物にしたり、ふきごはんにしたり…優しい母の味♡春になると私はまた実家へ行ってふきを貰ってきます♪
皆さんも、八百屋さんふきをみつけたら是非作ってみてください。春限定の贅沢ですよ♪
作り方
- 1
まず、ふきに塩を多めにふりかけ、まな板の上でごりごり擦ります。泥が出たら軽く水で流し、これを2-3回繰り返して下さい。
- 2
ふきを適当に切って、すぐに茹でてあく抜きをして下さい。時間がたてばたつほど色が黒ずむので急いで!!大鍋でお湯は大目に☆
- 3
熱いうちに出し汁に漬け、冷蔵庫へ。2日ぐほど放置。味がしみ込みます。小さい鍋に移せば後日そのまま温め可能で便利ですよ♪
- 4
ふきごはんを作りましょう!1合分をいつも通りといで、出し汁を1合分入れて暫く放置。お米が出汁をすって美味しくなります。
- 5
使う分だけ冷蔵庫からふきを取り出し、水気を切ります。
- 6
コマ切れにします。
小さ目だとお米になじみやすいし、大き目だと野趣溢れるごはんに。お好みの大きさでどうぞ! - 7
塩小さじ1-2杯をふきに入れ、手でよくまぜます。
- 8
面倒であれば、ジップロックに塩とふきを入れて振れば簡単です♪
- 9
塩の代わりに、私は桜の塩漬けを使ってみました♪一気に春らしさが倍増しますよね♡(^_^)v
- 10
炊き込み用に桜の塩漬けを入れても、綺麗なピンク色は熱で抜けてしまいます。でも花を探しながら食べると楽しいですよ♪
- 11
どばっとお米の上に炒れて、そのまま普通に炊いてしまいます。出来れば炊く寸前にふきを投入した方が、色があせないのでお薦め。
- 12
炊き上がったらよく混ぜて。これだけでも美味しいのですが…
- 13
私は桜の柄のお茶碗にふきごはんを盛り、すり胡麻を表面にかけ、更に軽く水洗いした先程の桜の花の塩漬けをトッピング♪
- 14
塩味だけですが、やさしい味の、野趣あふれる、春限定のふきごはん…出来上がりです♡
- 15
お好みで、海苔をかけるのもOK!桜色の梅クラゲをのせてみたり、赤蕪のお漬物を添えたり、春を演出してみて下さい♡
コツ・ポイント
●とにかくふきは、摘んだら/購入したら、すぐ茹でる!早ければ早い程、ふきが傷まず、色が綺麗に出ます。
●塩揉みをしっかりすると、不要な泥や汚れがとれます。結構黒くなるので、びっくりですよ!
●茹でる水は多目で。あくをしっかり取って下さい。
似たレシピ
-
蕗ご飯 ~色・香りでまさに春~ 蕗ご飯 ~色・香りでまさに春~
蕗のかおり・色・食感すべてをクリアー出来たあっぱれ 蕗ごはん になりました。この季節しか食べられない美味しいご飯です! ゆみこ’Sキッチン -
-
-
-
-
春ご飯♪ふきと油揚げの炊き込みご飯♪ 春ご飯♪ふきと油揚げの炊き込みご飯♪
春に楽しめるふき。独特の風味が美味しいふきを活かしてシンプルな炊き込みご飯にしてみました。鍋でなく炊飯器でも可能です。 パティシエJunko
その他のレシピ