さわらご飯のふくさ寿司風

馬場みのり @cook_40240366
さわらの味噌漬けをほぐし、ご飯に混ぜ、薄焼き卵で包みました。三つ葉を結ぶと彩りもきれいです。おもてなしやお祝いに。
このレシピの生い立ち
お祝い弁当に入れたくて作りました。
さわらの味噌漬けは冷蔵庫に作り置きがあったので使用。ごはんに混ぜるのは、さわらじゃなくても、アジ、サバ、鮭、サンマ、ハタハタなど、何でもOKです。
さわらご飯のふくさ寿司風
さわらの味噌漬けをほぐし、ご飯に混ぜ、薄焼き卵で包みました。三つ葉を結ぶと彩りもきれいです。おもてなしやお祝いに。
このレシピの生い立ち
お祝い弁当に入れたくて作りました。
さわらの味噌漬けは冷蔵庫に作り置きがあったので使用。ごはんに混ぜるのは、さわらじゃなくても、アジ、サバ、鮭、サンマ、ハタハタなど、何でもOKです。
作り方
- 1
ご飯にさわらの味噌漬けの身とすりごま、アオサを混ぜる。味をみて、薄ければ塩少々を加える。
- 2
三つ葉は熱湯で、さっとゆでておく。
- 3
卵に塩ひとつまみ入れ、よく混ぜ、薄焼き卵を作る。
- 4
薄焼き卵が冷めたら、①のさわらご飯を包み、仕上げに三つ葉を結ぶ。
コツ・ポイント
さわらの味噌漬けは、生のさわらに「みそ+みりん」を塗って一晩おいて焼くだけ。フライパンで焼けます。身をほぐすのは、フードプロセッサーがあれば一瞬で出来ます。細かくしすぎないほうが美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20029282