大根と人参のきんぴら (常備菜,お弁当)

☆ちゃちゃとら☆ @cook_40263778
残り物野菜で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
普段はごぼうやじゃがいもなどで作るのですが大根しかなかったので…
作り方
- 1
大根、にんじん、油揚げを細切りにする。
- 2
フライパンにごま油を熱して①を全て入れて炒めます。
- 3
全体に油が回ったら全ての調味料を入れて炒めます。
(お好みで鷹の爪も) - 4
水分がなくなってきたら最後にごまを入れて出来上がりです。
コツ・ポイント
特にありません。
甘めが好きな人は砂糖ももう少し入れても美味しくでします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
皮ごと食べよう、大根とにんじんのきんぴら 皮ごと食べよう、大根とにんじんのきんぴら
毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です。摂津市では、こども園・小学校・中学校で共通したテーマの食育推進に取り組んでいます。令和7年6月19日は「SDGs」をテーマに食育を行います。【1人当たり】エネルギー38kcal、たんぱく質0.6g、脂質1.7g、炭水化物3.6g、食塩相当量0.4g 摂津市
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20030289