残りご飯でがっぱら餅(郷土菓子?)

よっしー母さん @cook_40198841
残りごはんでよく母が作ってました。
このレシピの生い立ち
がっぱら餅を作ろうと調べてみたら、餅粉使用ばかり。確かに、買うと餅粉です。母が作ってくれたのは、余りごはん利用です。今回は、義母に聞いてレシピのせました。ほとんど、目分量で、すみません。母は、残りご飯にホットケーキmix
でも作ってました。
残りご飯でがっぱら餅(郷土菓子?)
残りごはんでよく母が作ってました。
このレシピの生い立ち
がっぱら餅を作ろうと調べてみたら、餅粉使用ばかり。確かに、買うと餅粉です。母が作ってくれたのは、余りごはん利用です。今回は、義母に聞いてレシピのせました。ほとんど、目分量で、すみません。母は、残りご飯にホットケーキmix
でも作ってました。
作り方
- 1
残りご飯をボウルに入れる。つぶすようにボウルの中でひろげたところに小麦粉とお湯をいれがっぱら餅のたねをつくる。
- 2
全体になじみ、まぜれるくらいになったら、塩少々と砂糖を加える。最後に黒ゴマを入れてたねの出来上がり。
- 3
フライパンに少量のサラダ油をいれて、ホットケーキを焼くように弱火で、うっすら焦げ目がつく程度に両面焼いたら完成。
- 4
あったら、ボウルよりすり鉢がつぶしやすいです。
コツ・ポイント
残りご飯で作るので焼き上がりは、あっというまです。素朴なお菓子なので、甘さ控え目で大丈夫です。あんこもそうですが、味がしまるので塩は忘れずに入れてください。むずかしいことはいっさいなしです。田舎の味ですから、かんたんです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20030929