魚河岸あげのカレー風味

棚からぼた餅 @cook_40021450
和風カレー味です。ご飯、お弁当はもちろん、暑い季節は、そうめん、冷やしうどんと並べて、一品おかずになりますよぉ~♪
このレシピの生い立ち
紀文魚河岸あげが大好きで、お弁当の一品に、とても重宝しています。冬はおでん、夏は焼き色をつけて、生姜醤油でいただいています。お醤油味にあきたので、カレーをたしてみたら、美味しくなりました。(#^.^#)
魚河岸あげのカレー風味
和風カレー味です。ご飯、お弁当はもちろん、暑い季節は、そうめん、冷やしうどんと並べて、一品おかずになりますよぉ~♪
このレシピの生い立ち
紀文魚河岸あげが大好きで、お弁当の一品に、とても重宝しています。冬はおでん、夏は焼き色をつけて、生姜醤油でいただいています。お醤油味にあきたので、カレーをたしてみたら、美味しくなりました。(#^.^#)
作り方
- 1
紀文魚河岸あげは6等分に。しいたけはスライス。小松菜は一口大にそれぞれ切る。
- 2
鶏胸肉は一口大にしてから、ビニール袋に入れて、酒をふって、よくもみこむ。
- 3
鍋に、千切り生姜を入れ、サラダ油で炒めてから、鶏肉を入れ、色付くまで炒める。
- 4
鶏肉に焼き色が付いたら、紀文魚河岸あげ、しいたけ、小松菜を入れ、めんつゆをかけ、鍋にふたをする。
- 5
小松菜がしなってきたら、みりん、カレー粉を入れ、混ぜていく。
最後にみずどき片栗粉でとろみをつける。ごま油で香りづけ。 - 6
お弁当用に、魚河岸あげ1個がちょうどの大きさです。お肉は無し。魚河岸あげと、葉野菜や、ピーマンと炒めて、持っていきます。
- 7
コツ・ポイント
めんつゆによりけりですが、少し甘めに味付けを。みりんを足してください。和風カレーが、しっくりしてきます。しいたけ以外にも、エノキ、シメジもいいです。葉野菜はなんでもOKです。
さめても、冷やしても美味しくいただけますよぉ~!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20031581