チャーシュー(叉焼:焼き豚)

Gonbao @gonbao
チャーシュー(叉焼):焼き豚ですが、実際は煮豚にしていることが多い。
このレシピの生い立ち
チャーシュー用に、たこ糸で巻かれた豚バラ肉が売られていたので作ってみた。
参考レシピ:
何度も作ってコツ発見! 我が家の秘伝チャーシューレシピ ママテナ
https://www.mamatenna.jp/article/227544/
チャーシュー(叉焼:焼き豚)
チャーシュー(叉焼):焼き豚ですが、実際は煮豚にしていることが多い。
このレシピの生い立ち
チャーシュー用に、たこ糸で巻かれた豚バラ肉が売られていたので作ってみた。
参考レシピ:
何度も作ってコツ発見! 我が家の秘伝チャーシューレシピ ママテナ
https://www.mamatenna.jp/article/227544/
作り方
- 1
チャーシュー用に処理された豚バラ肉を購入。
- 2
フライパンに大さじ2の油を入れ、豚肉をこんがり焼くと同時に、余分な脂を落とす。
- 3
鍋に豚肉とかぶる量の水を加え、1時間下茹でする(圧力鍋を使えば時短可能:加圧20分)。
- 4
下茹でした豚肉と煮汁を鍋に入れ、紙の落し蓋をして1時間煮込み自然冷却する。
- 5
ネギチャーシュー丼:刻んで、ネギ、煮汁と混ぜ合わせ、軽く炒めご飯にのせる。
- 6
醤油ラーメン:煮卵は茹で卵を煮汁につけ込み作成。スープは煮汁を使用。チャーシューはスライスをのせた。
コツ・ポイント
残った煮汁は、ラーメンスープや煮卵の煮汁として再利用できますので、捨てずに取って置いて下さい。
下茹でした茹で汁も、冷蔵庫で冷やすと脂が固まりラードとして使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おもてなし☆正月☆お節☆本格チャーシュー おもてなし☆正月☆お節☆本格チャーシュー
しっとりやわらか~な煮豚、チャーシューでおもてなし、お節、パーティー、お弁当にぴったり◎ヤミツキ、白いご飯がススム~ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20032548