☆茹でるだけ☆チャーシュー超しっとり

おおちゃんママ
おおちゃんママ @cook_40034318

簡単ヘルシー
放っておくだけ
煮豚チャーシュー チャーシュー
煮るだけ お醤油だけ チャーシュー丼
味は本格的 
このレシピの生い立ち
煮豚は中学生の頃に教わったレシピ。
それをどんどん簡素化してシンプルにヘルシーにしています。
息子の大好物なので、すぐになくなります。
簡単すぎるので
ぜひ!

☆茹でるだけ☆チャーシュー超しっとり

簡単ヘルシー
放っておくだけ
煮豚チャーシュー チャーシュー
煮るだけ お醤油だけ チャーシュー丼
味は本格的 
このレシピの生い立ち
煮豚は中学生の頃に教わったレシピ。
それをどんどん簡素化してシンプルにヘルシーにしています。
息子の大好物なので、すぐになくなります。
簡単すぎるので
ぜひ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

焼豚2本
  1. 用 (肩ロース) 2本
  2. たっぷり
  3. 生姜 2mmスライス 5枚
  4. 長ネギ 余った緑部分 1本分
  5. 醤油 大さじ3×2

作り方

  1. 1

    豚肉2本をたっぷりと沸かしたお湯の中に入れる。
    →鍋が小さい人はもちろん1本でもOK
    →その場合もネギ生姜は同量で

  2. 2

    たっぷりのお湯とは
    豚肉が浸かって上に2センチくらい水が張っている状態

  3. 3

    生姜とネギを入れて火を入れる。
    ●圧力の場合
    35分
    ●圧力ではない場合は
    2時間程
    →目安は油部分がふやける感じ

  4. 4

    コツ
    圧力出ない場合は、やや強めの弱火でクツクツしっかりしてる状態で茹でること

  5. 5

    茹で上がった状態

    油が上にたっぷり上がってきてます。

  6. 6

    次の日の朝まで蓋をして、放置します。
    ここが最大のポイント!!
    晩秋〜春先は室温でもOK
    初夏から初秋は必ず冷蔵庫で

  7. 7

    翌朝
    びっくりするくらいのラードが上に張っていますので、丁寧にとります。
    (固まっているので簡単)

  8. 8

    一本づつビニールへ入れます。
    ビニールへ醤油を入れる。
    調味料は醤油のみ
    甘さは不要です。豚1本に対して醤油大さじ3程度

  9. 9

    翌朝に処理して、お醤油揉み込んでおけば、ランチから食べられます。
    保管は冷蔵庫で
    日持ちは3−4日

  10. 10

    ☆冬場は手持ちの柑橘を半割にして一緒に漬け込みます。
    これがまた最高です。

  11. 11

    冷蔵庫からだして、
    スライスして食べます。
    私はうすーくスライスして、口溶けを楽しむ食べ方が好きです。

コツ・ポイント

国産豚 がおいしいです。
値段はどんなものでも。 国産のもののほうが落としたあとの油が甘さにかわっておいしい。

モモでも作れます。よりさっぱりヘルシーなので、サンドウィッチなんかによいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おおちゃんママ
おおちゃんママ @cook_40034318
に公開
子供も大きくなり。中学生男子2人毎日もりもりがっつりご飯を食べています。http://beautymaimai.wix.com/latelier-mai
もっと読む

似たレシピ