蓮根つくね♡と生姜にんにくのポカポカ鍋♪

残り物野菜と家計に優しいもやしを使います。蓮根の豚つくねがシャキシャキして旨い♡ニンニクと生姜が芯から温めてくれますよ〜
このレシピの生い立ち
お正月の蓮根が、残っていたので、蓮根料理を考えていました。つくねに軟骨を入れて食感を楽しむのを思い出してつくねに蓮根を入れました。
シャキシャキとして楽しくて最高〜
お鍋に合うなぁ〜とスタミナ風の鍋にしました。
ポカポカ温まる〜♪
蓮根つくね♡と生姜にんにくのポカポカ鍋♪
残り物野菜と家計に優しいもやしを使います。蓮根の豚つくねがシャキシャキして旨い♡ニンニクと生姜が芯から温めてくれますよ〜
このレシピの生い立ち
お正月の蓮根が、残っていたので、蓮根料理を考えていました。つくねに軟骨を入れて食感を楽しむのを思い出してつくねに蓮根を入れました。
シャキシャキとして楽しくて最高〜
お鍋に合うなぁ〜とスタミナ風の鍋にしました。
ポカポカ温まる〜♪
作り方
- 1
蓮根はみじん切りにします。
- 2
豚ミンチに〈1〉の蓮根と◎の材料を入れます。
- 3
粘りが出るまでしっかりと捏ねて下さい。
- 4
お鍋に鍋だしを仕込みます。
☆の材料をして入れて沸かせて下さい。 - 5
お鍋が沸くまでに、野菜を仕込みます。
野菜は細く千切りにします。
冷蔵庫に残っている、半端な野菜も使って下さい♡ - 6
もやしは2袋使いました
- 7
鍋が沸騰したら、〈3〉のつみれを手で作るか、スプーンを2本使って丸く成形しながら鍋に入れていきます。
- 8
つみれが浮いて来たら出来ています♪
食卓に鍋を運んで下さい。
火傷に注意して下さいね♡ - 9
千切りにした野菜をもりもりに盛り付けます。
- 10
野菜が温まったらお肉で巻いて、召しあがって下さい。
つくねの蓮根がシャキシャキとして楽しくて美味しいですよ〜♡
- 11
生姜とにんにくが身体を芯から温めてくれます。
お出汁を器に入れて召しあがって下さい( ´ ▽ ` ) - 12
2018.2.14「れんこんつくね」で人気検索トップ10入りさせて頂きました○┐
検索下さった皆様、誠に誠に感謝です○┐
コツ・ポイント
つくねは沸騰した鍋に投入して作っていって下さい。
形作りは(私は手で作ったのですが)スプーンでも出来ます。やりやすいやり方で作って下さい。
追いダシには、お湯と塩を足して追いダシにして下さい。塩は味を見つつ調整して加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
生つくねde超簡単♡味噌ごま豆乳鍋♪ 生つくねde超簡単♡味噌ごま豆乳鍋♪
市販のごま豆乳鍋の素に味噌を合わせ鍋用野菜と生姜入り生つくねを加えたコクうま鍋♡時短&簡単で生姜の効いた味付もおまかせ♡ 弓張り月 -
-
その他のレシピ