玄米でしらす・青葱・大葉・梅おにぎらず

ぽんこ♡ @cook_40043295
栄養価の高い玄米を美味しくおにぎらずに!
ミネラル・塩分・マグネシウム・カルシウムを一度の摂取出来て美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
具を欲張ると包みにくくなるおにぎらず…。
ご飯に予め混ぜておいて更に具を入れると良いなっと思って、栄養価等を考えて組み合わせてみました♪
玄米でしらす・青葱・大葉・梅おにぎらず
栄養価の高い玄米を美味しくおにぎらずに!
ミネラル・塩分・マグネシウム・カルシウムを一度の摂取出来て美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
具を欲張ると包みにくくなるおにぎらず…。
ご飯に予め混ぜておいて更に具を入れると良いなっと思って、栄養価等を考えて組み合わせてみました♪
作り方
- 1
少し大きめの器に●を入れて、さっくりとしゃもじで混ぜる。
- 2
海苔よりも一回り大きい大きさのラップを切り、斜めに置き、その上に海苔をを置く。
- 3
2の中央に四角くなるように1の半分を置く。
- 4
3の上に裏向きに大葉を1枚置く。
- 5
種をとった梅干しをその上に置き、その上に表向きに大葉を置き、1の残りのご飯を広げおく。
- 6
海苔をラップごと端から中央に折り畳みご飯を包む。
ラップを外し、他も同じ様に繰り返しご飯を包む。 - 7
ラップで改めて四方から包み、少し海苔を落ち着かせ、軽く濡らした包丁で半分に切ったら完成!
コツ・ポイント
しらすが多目なのと梅干しがあるのでご飯には味をつけていませんが、物足りないようなら塩を♪
大葉は外に向く面が表になるように置くと、食べた時の香りがとっても良いです!
ご飯は雑穀米・白米でもOKですが栄養価等を考えると玄米がお勧めです♪
似たレシピ
-
しその実としらすとうずらうさぎのお握らず しその実としらすとうずらうさぎのお握らず
ごはん少な目で小さめのお握らず、しその実ごはんが美味しく、しらすでカルシウムをプラス行楽弁当にピッタリなおにぎらずです。 とまとママ☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20033846