茹でたてあずき

ai☆kitchen @cook_40103022
茹でるだけのレシピ。茹でたてのあずきは格別です。
このレシピの生い立ち
年末に買ったあずきをルクルーゼで煮てみました。味付けをしていないので食べるときに黒糖、はちみつ、メープルシロップなどで好みの甘さに調節して下さい。
茹でたてあずき
茹でるだけのレシピ。茹でたてのあずきは格別です。
このレシピの生い立ち
年末に買ったあずきをルクルーゼで煮てみました。味付けをしていないので食べるときに黒糖、はちみつ、メープルシロップなどで好みの甘さに調節して下さい。
作り方
- 1
材料:茹でるだけなので、鮮度の良いあずきがおすすめ。
- 2
ボウルに水を入れ、ざるに入れたあずきを水で洗う。
- 3
鍋にあずきと水を入れ、ふたをして中火で煮る。
- 4
お湯が茶色っぽくなってきたらあずきをざるにあけて一回、煮汁を茹でこぼす。
- 5
好みで茹で汁をあずき茶として飲むことも出来ます。
- 6
鍋にあずきを戻し水を追加する。やわらかくなるまでふたをしてあずきを弱火で好みのかたさにコトコト煮る。
- 7
茹でたてのあずきを器に盛り、きなこや黒蜜、メープルシロップなどをかけて食べる。
- 8
たくさん煮た場合、冷ましてから密閉容器に入れて冷蔵保存する。
- 9
アレンジ:おしるこ。鏡開きのお餅を焼く。
- 10
あずきに好みの量の砂糖(ここでは黒砂糖を使用)を入れ、焼いた餅をさっと煮る。
- 11
おしるこの出来上がり♪
- 12
アレンジ:お餅を煮込まず、お汁粉にのせたもの。
コツ・ポイント
小豆(あずき)は一晩水につける必要がなく、そのまま煮ることが出来ます♪古い豆だと出来上がりがいまいちなので、なるべく新しいものを使った方が良いです。あずき茶が渋い場合、豆乳や牛乳、黒糖を入れてあずきミルクティーにする方法もあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20034782