根菜とがんもの煮物

ユリとダンボ @cook_40230254
油ぬき不要の"冷凍がんも"を使って、フライパン1つで簡単にできました♪
このレシピの生い立ち
いつもは根菜を厚揚げと煮たり炒めたりすることが多いのですが、冷凍コーナーでたまたま"油ぬき不要"のがんもを見つけたので作ってみました♪
根菜とがんもの煮物
油ぬき不要の"冷凍がんも"を使って、フライパン1つで簡単にできました♪
このレシピの生い立ち
いつもは根菜を厚揚げと煮たり炒めたりすることが多いのですが、冷凍コーナーでたまたま"油ぬき不要"のがんもを見つけたので作ってみました♪
作り方
- 1
さつま芋は大きめに切って5分くらい水にさらしておく。
- 2
蓮根は小さめに切って5分くらい酢水にさらしておく。
- 3
人参は1口サイズに切る。
- 4
フライパンに油を熱し、さつま芋・蓮根・人参を炒める。さつま芋の表面の色が全体的に変わるくらい(だいたいでOK)まで。
- 5
水600cc、ほんだし→酒→みりん→砂糖→しょうゆを入れて火にかける。蓋をして中火で10分煮る。
- 6
冷凍がんもを入れ、がんもが煮汁に浸かるように、さつま芋は火が通りやすいので、がんもの上にのせる感じにする。
- 7
蓋をして10分くらい煮たら、がんもを裏返して蓋をあけたまま更に10分煮る。時々、全体的に優しく混ぜてください。
- 8
蓮根や人参の具合も見て、好きな加減まで煮詰める。火を止めて10~20分くらい放置して味を染み込ませると美味しいです♪
コツ・ポイント
さつま芋は火が通りやすく、崩れやすいので大きめに‼蓮根は味が染みにくいので小さめに‼切りました。
油ぬき不要の"冷凍がんも"を使ったのも手間をはぶけるのでポイントです。
似たレシピ
-
-
-
簡単!がんもとかぶでジューシー煮物♬ 簡単!がんもとかぶでジューシー煮物♬
がんもは枝豆がんもを使いました。がんももかぶもジューシーで和食の良さが味わえます。お野菜と豆類が摂取できてヘルシー♬world1
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20035016