中華おこわ★切り餅でお手軽

和みの食卓★流山市 @cook_40129158
余りがちな切り餅で手軽におこわ!
みりんを使うと、優しい甘みで後味スッキリ。
このレシピの生い立ち
もち米はないけどおこわが食べたい!!という時に、出来た一品。
余りがちな切り餅が消費出来て一石二鳥です。
担当:WaCreation 佐藤恵美
中華おこわ★切り餅でお手軽
余りがちな切り餅で手軽におこわ!
みりんを使うと、優しい甘みで後味スッキリ。
このレシピの生い立ち
もち米はないけどおこわが食べたい!!という時に、出来た一品。
余りがちな切り餅が消費出来て一石二鳥です。
担当:WaCreation 佐藤恵美
作り方
- 1
米は洗って炊飯器に入れます。
★、水を加えて2合の線に合わせて水加減し、約30分浸水します。 - 2
餅は1cm角に切り、①にのせます。
- 3
干しエビや干し貝柱があれば、水で戻して刻んで加えます。(戻し汁も捨てずに!)
これが入ると、急に本格的な味になります♪
- 4
具の野菜、油揚げは食べやすい大きさに切り、①にのせます。
- 5
炊き込みモードで炊きます。
出来上がればよく混ぜて出来上がり!
コツ・ポイント
炊き上がりは、餅が全体になじむように、よく混ぜて下さい。
おうちにあるお好きな具材で(^ ^)
鶏肉や豚肉を入れると、ちょっとリッチに、旨味も増します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20035244