ぼんじりときのこの蒸し焼き★簡単大量消費

たいのおかしら厨房
たいのおかしら厨房 @cook_40107772

大量なきのこを一気に消費したいときに考案。

キノコ種類は少なくても、ぼんじりが鶏胸とかでも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
焼き鳥屋で食べたぼんじりが美味で、肉屋で見つけ購入したのが始まり。

下処理は少し手間ですが、その分美味です。

きのこを大量にてにしたので、色々使ってみましたが、二種類位で十分美味です。

ぼんじりときのこの蒸し焼き★簡単大量消費

大量なきのこを一気に消費したいときに考案。

キノコ種類は少なくても、ぼんじりが鶏胸とかでも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
焼き鳥屋で食べたぼんじりが美味で、肉屋で見つけ購入したのが始まり。

下処理は少し手間ですが、その分美味です。

きのこを大量にてにしたので、色々使ってみましたが、二種類位で十分美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一皿
  1. ぼんじりor鶏肉 1パック(1枚)
  2. キノコ類は好きなものでok 200〜300g 程
  3. しめじ 50〜100g
  4. 舞茸 50〜100g
  5. エリンギ 1本
  6. えのきたけ…等 1/2袋程度
  7. 塩コショウ 適量
  8. 醤油 適量
  9. ★アレンジにお薦め★
  10. 葱(蒸しても薬味にでも) お好みで

作り方

  1. 1

    ぼんじりは油壺をとり、骨も除去します。

    油壺は骨近くに手を入れむしり。包丁より無駄を押さえて骨も指先で剥ぎ取りましょう

  2. 2

    フライパンにぼんじりを入れ、ニンニクを投入し鶏油で人炒めます。
    味付けは塩コショウで

    むね肉な時は気持ち油をして下さい

  3. 3

    お好みのきのこを裂いたり切ったりして、肉の上に重ね乗せます。

    肉厚きのこを下にするとムラなく火が入ります。

  4. 4

    蓋をして中火~強火で焦げない程度に1分ばかり、弱火にして5分位蒸し焼きにします。(ホイル焼きにしても良いです。)

  5. 5

    しんなりとキノコがなりましたら味見をして、薄いなら塩コショウか、醤油を軽く回し入れかき混ぜまして完成~♪

  6. 6

    葱などを一緒に蒸しても美味ですよ。

    最期に薬味的にまぶしても良いですね。

コツ・ポイント

ぼんじりの油壺(ちょんとでたしっぽみたいな部分の裏側の黄色い脂の固まり)を除去し捨て下さい。
臭い&不味です。

切り取るのが基本処理みたいですが、私はお尻1枚を油壺ともぎ取り、骨を指先で(鰯開くみたいに)裂き取ります。
切ると勿体無くて…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たいのおかしら厨房
に公開
高級食材に手間暇かけまくりが美味いのは当たり前。手軽に気ままに安価食材調理が基本な元調理師レシピです。定番が苦手なんで、やや特殊レシピに片寄りそうですが…宜しくお願いします。2015年4月5日~始めました。ご意見大歓迎、お聞かせ下さい。気に入りましたら、是非つくれぽして下さいね。皆さまの反応が見えて大変嬉しいです。愛息子と愛孫娘との他界で色々滞りましたが、また頑張りますね★
もっと読む

似たレシピ