ぼんじりときのこの蒸し焼き★簡単大量消費

たいのおかしら厨房 @cook_40107772
大量なきのこを一気に消費したいときに考案。
キノコ種類は少なくても、ぼんじりが鶏胸とかでも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
焼き鳥屋で食べたぼんじりが美味で、肉屋で見つけ購入したのが始まり。
下処理は少し手間ですが、その分美味です。
きのこを大量にてにしたので、色々使ってみましたが、二種類位で十分美味です。
ぼんじりときのこの蒸し焼き★簡単大量消費
大量なきのこを一気に消費したいときに考案。
キノコ種類は少なくても、ぼんじりが鶏胸とかでも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
焼き鳥屋で食べたぼんじりが美味で、肉屋で見つけ購入したのが始まり。
下処理は少し手間ですが、その分美味です。
きのこを大量にてにしたので、色々使ってみましたが、二種類位で十分美味です。
作り方
- 1
ぼんじりは油壺をとり、骨も除去します。
油壺は骨近くに手を入れむしり。包丁より無駄を押さえて骨も指先で剥ぎ取りましょう
- 2
フライパンにぼんじりを入れ、ニンニクを投入し鶏油で人炒めます。
味付けは塩コショウでむね肉な時は気持ち油をして下さい
- 3
お好みのきのこを裂いたり切ったりして、肉の上に重ね乗せます。
肉厚きのこを下にするとムラなく火が入ります。
- 4
蓋をして中火~強火で焦げない程度に1分ばかり、弱火にして5分位蒸し焼きにします。(ホイル焼きにしても良いです。)
- 5
しんなりとキノコがなりましたら味見をして、薄いなら塩コショウか、醤油を軽く回し入れかき混ぜまして完成~♪
- 6
葱などを一緒に蒸しても美味ですよ。
最期に薬味的にまぶしても良いですね。
コツ・ポイント
ぼんじりの油壺(ちょんとでたしっぽみたいな部分の裏側の黄色い脂の固まり)を除去し捨て下さい。
臭い&不味です。
切り取るのが基本処理みたいですが、私はお尻1枚を油壺ともぎ取り、骨を指先で(鰯開くみたいに)裂き取ります。
切ると勿体無くて…
似たレシピ
-
きのこの保存方法☆冷凍キノコミックス きのこの保存方法☆冷凍キノコミックス
うちでは4種類のキノコをミックスして常に保存しています♪1種類のキノコを使うよりも風味が増して美味しく、栄養面もgoo♡ アヤピン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20036435