余った筑前煮で!アレンジコロッケ

看護師ママのレシピ
看護師ママのレシピ @cook_40128384

余った筑前煮をリメイク!筑前煮ってバレませんよ。筑前煮に味がついてるので、味付けなしでも大丈夫!
このレシピの生い立ち
余りがちな筑前煮で全く違うものを作りたくて。

余った筑前煮で!アレンジコロッケ

余った筑前煮をリメイク!筑前煮ってバレませんよ。筑前煮に味がついてるので、味付けなしでも大丈夫!
このレシピの生い立ち
余りがちな筑前煮で全く違うものを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 4個
  2. 筑前煮残り 1カップ
  3. 小麦粉 適量
  4. 適量
  5. パン粉 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    余った筑前煮の具を細かくみじん切りにします。

  2. 2

    じゃがいもを皮をむいて鍋に入れ、浸るくらいの水を入れたら、火にかける。

  3. 3

    竹串が刺さるようになり火が通ったら、水を捨てて、こな吹いもの要領で水を飛ばす

  4. 4

    水が飛んだら、マッシャーで潰していきます。

  5. 5

    潰れたら、刻んでおいた筑前煮を混ぜ合わせます。

  6. 6

    整形します。俵型でも丸でもいつものコロッケと同じで良いです。

  7. 7

    小麦粉、卵、パン粉の順番でつける。

  8. 8

    油でキツネ色になるまで揚げて、完成♬
    揚げない人は、多めの油をフライパンに敷いて揚げ焼きでも良いです

コツ・ポイント

筑前煮はみじん切りが面倒だったら、フードプロセッサーにかけても良いです。じゃがいもは、そのまま鍋で潰したら
楽ちんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
看護師ママのレシピ
に公開
ワーキングママです。慌ただしい私でもできる、時短&子供も食べられる健康レシピをUPしていきます。そして、子供たちに残したい我が家のレシピも♡
もっと読む

似たレシピ