レシピ2
美味しいもちもちのパンです♡綺麗に焼けるところがポイントです♡
このレシピの生い立ち
こしあんのあまりを使い切るため作りました~!
作り方
- 1
強力粉とイースト、卵、砂糖、塩をボールに入れる。
牛乳も600Wで1分~2分かけて人肌程度に温めたものを注ぐ。 - 2
ボールの中でゴムべらで混ぜながらまとめていく。
- 3
まとめたら、台に下ろしてこねていく。
- 4
10分くらい時間をかけてこねて、叩いてこねてを繰り返す。
まとまったらバターを練り混ぜるようにこねていく。 - 5
こねたら終わったら、冬場なら45度くらい、夏場は30度~35度くらいで30分一次発酵する。
フィンガーテストは忘れずに! - 6
2倍くらいに膨らんど生地にはガスが溜まっているため、ガス抜きを行う。その後お好みに合わせて大きさを均等にして生地を分ける
- 7
あんこの準備をします。あんこは500円玉くらいの大きさに丸めて潰して用意します。
- 8
一次発酵を終えで切り分けた生地をベンチタイムを10分くらいしてから打ち粉をして平たく伸ばします。
あんこを包んでいきます - 9
包み方は生地の真ん中にあんこを置いて上と下、左と右と十字に包むようにしてそのあとさらに十字に包むようにしていく。
- 10
二次発酵をします。一次発酵と同じ温度で今度は25分ほどやっていきます。
- 11
終えたら、パンの真ん中に指で浅くくぼみをつけ、卵黄を塗り、ごまを降る。
- 12
塗ってる間に予熱180度でかけて、終わったら170度で20分焼いていく
- 13
粗熱をとって完成!
コツ・ポイント
きちんとこねてふくらませること!
もちもちふっくらなパンを目指すには捏ね方!
似たレシピ
-
-
-
ひと手間掛けて~ブラウンシュガーの食パン ひと手間掛けて~ブラウンシュガーの食パン
捏ねるポイント+成形のコツ=美味しいパンブラウンシュガーでコクをプラス。美味しいパンが焼けるといいな~(^-^*)詰め方もあるんでしょうか・・・耳はしっかりしてますよ。 つかけい -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20037730