浅漬け白菜の水餃子

うららまる
うららまる @cook_40095919

白菜の浅漬けを利用したヘルシーで美味しい水餃子です。ぷりぷりの皮の中にはシャキシャキの白菜がたっぷり!
このレシピの生い立ち
たくさーん白菜の浅漬けを作ったので、頑張って消費してます(笑)

浅漬け白菜の水餃子

白菜の浅漬けを利用したヘルシーで美味しい水餃子です。ぷりぷりの皮の中にはシャキシャキの白菜がたっぷり!
このレシピの生い立ち
たくさーん白菜の浅漬けを作ったので、頑張って消費してます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判餃子の皮20枚分
  1. 餃子の皮(大判) 20枚
  2. 具材
  3. 豚ひき肉 100g
  4. 白菜の浅漬け 200g
  5. 長ネギ 1/2本
  6. 生姜 ひとかけ
  7. ニンニク ひとかけ
  8. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜の浅漬けの水気をぎゅーっと絞り、大きめのみじん切りに。
    漬けていた昆布やスルメなども一緒に刻んでしまう。

  2. 2

    長ネギ、生姜、ニンニクをみじん切りにする。

  3. 3

    ボールにすべての具材を入れて、こねる。(浅漬けの塩気があるので、調味するなら胡椒を入れる程度に。)

  4. 4

    具材を皮で包む。

  5. 5

    沸騰したお湯に5〜6個ずつ入れて、浮いてきたら取り出す。

  6. 6

    ポン酢やラー油など、お好みのつけダレでどうぞ。

コツ・ポイント

浅漬けの塩気によって調味を調整してください。
私は味付けはせずに作りました。
白菜はある程度の大きさがある方がゴロゴロシャキシャキの食感が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うららまる
うららまる @cook_40095919
に公開
やっぱりおうちのご飯が一番!
もっと読む

似たレシピ