★離乳食初期★時短じゃがいもポタージュ

パクオ★
パクオ★ @cook_40129446

加熱後も栄養が壊れにくいじゃがいもは、風邪予防に効果的なビタミンCやカリウムが豊富!口当たりの良いスープにしました。
このレシピの生い立ち
火を使わず、時短でビシソワーズ風に作りたくて挑戦してみました。
そして、スープを綺麗に食べられるグッズ“チューチュ—モグフィ”できれいに間食してくれました!

★離乳食初期★時短じゃがいもポタージュ

加熱後も栄養が壊れにくいじゃがいもは、風邪予防に効果的なビタミンCやカリウムが豊富!口当たりの良いスープにしました。
このレシピの生い立ち
火を使わず、時短でビシソワーズ風に作りたくて挑戦してみました。
そして、スープを綺麗に食べられるグッズ“チューチュ—モグフィ”できれいに間食してくれました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 1個(130g)
  2. ミルク粉ミルクで作ったもの) 大さじ2(30g)
  3. 又は、だし汁  大さじ2(30g)
  4. 片栗粉 適量(およそ小さじ1/4)

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、しっかり芽を取る。

  2. 2

    じゃがいもを輪切りにし、水につけて軽くあく抜きをする。

  3. 3

    耐熱容器にじゃがいもと分量外の水大さじ2を入れ、電子レンジ500Wで4分、600Wで2~3分加熱する。

  4. 4

    柔らかくなったじゃがいもをスプーンで潰してペースト状にする。

  5. 5

    ブレンダーを使用してもOK。

  6. 6

    粉ミルク、大さじ2のお湯、片栗粉を混ぜてから、20秒ほど電子レンジで温めてとろみをつける。

  7. 7

    ペーストしたじゃがいもに加えて混ぜたら、できあがり~。

  8. 8

    スープを綺麗に食べれるチューチュ—モグフィに入れて、いただきまーす♪

  9. 9

    ペーストしたじゃがいもの残った分は、蓋つきの製氷器に小分けにして冷凍保存する。

  10. 10

    だしバージョン、うまみが加わっておいしいですよ。

  11. 11

コツ・ポイント

〇じゃがいもはできるだけ小さくカットすると火の通りも早く時間も短縮できます。
〇離乳食でひと手間かかる“すりつぶし”工程も、ブレンダーさえあれば超時短!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パクオ★
パクオ★ @cook_40129446
に公開

似たレシピ