ケンケン♪の『ぜんざい♪』

ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383

とんどに『ぜんざい♪』
このレシピの生い立ち
家族がカロリーを気にするのでシュガーカット使用します。茹で溢しも1度だけ。小豆エキスが勿体ない♪

ケンケン♪の『ぜんざい♪』

とんどに『ぜんざい♪』
このレシピの生い立ち
家族がカロリーを気にするのでシュガーカット使用します。茹で溢しも1度だけ。小豆エキスが勿体ない♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 300g
  2. 茹で水
  3. 差し湯
  4. 調味料
  5. シュガーカット 70g
  6. 三温糖 30g
  7. ハチミツ 大3~
  8. 岩塩(食塩は半量~) 小1弱~

作り方

  1. 1

    小豆は洗って→鍋に小豆&水をたっぷり入れ→1時間程浸す。浮いた小豆が汚かったら取り除いて火に掛ける。沸騰して約20分。

  2. 2

    ボウルにザルをセットし、湯を切る→鍋に新しく水を入れ→小豆を入れる(水は小豆が余裕で浸かる程)→

  3. 3

    小豆を柔らかく煮る(1時間以上)※小豆が水面から出る様なら途中差し湯※
    調味料を入れ味をみる♪15分程煮て火を止める。

  4. 4

    焼いた餅、茹でた餅を汁で少し煮て食べますが、餅の状態で『差し湯』をして調整します。

  5. 5

    最初の茹で時間は30分でもOK→茹で溢した『湯』は冷ましてペットボトル→冷蔵保存=私の整腸ドリンクとして活躍(笑)

  6. 6

    シュガーカットを使わない時は『三温糖+上白糖+ハチミツ=約280g』くらいにしていました。内ハチミツ30gくらい。

コツ・ポイント

小豆が柔らかくなるまでほったらかしてます。甘味、塩加減はご家庭に合わせて下さい。汁のユルさも調整を。余った(余りそうな量)ぜんざいはジップロックに入れ冷凍保存してます。水を加減して消費します。ホットミルクに入れても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383
に公開
岡山市在住、レシピ更新はしてませんが、ズボラでぶきっちょ♪お料理大好き(^◇^)体調不良でも炊事ができるよう『レシピノート』に記録してきたモノをご紹介中♪ズボラで手順も手抜き、おバカなレシピでも(笑)、見て下さり何かのヒントになれば光栄です♪パンの工程ホントに手抜き!素人で主に節約パンで、良ければ配合の参考に♪こんな私にフォロワーさん♪感激ーー(涙)
もっと読む

似たレシピ