必殺☆濃厚ベイクドチーズケーキ

まりもっち♪
まりもっち♪ @cook_40265185

お味はケーキ屋さん!!!
材料も手間も掛かりますが、本当に濃厚なチーズケーキです!楽をしないこの一手間がポイント♪

このレシピの生い立ち
サワークリームの代用に水切りヨーグルトがいいとパティシエの方に教えてもらったのがきっかけです。
生クリームで作るチーズケーキは私の理想よりあっさり…
そこで濃厚なレシピを考えてみましたー(^O^)/

必殺☆濃厚ベイクドチーズケーキ

お味はケーキ屋さん!!!
材料も手間も掛かりますが、本当に濃厚なチーズケーキです!楽をしないこの一手間がポイント♪

このレシピの生い立ち
サワークリームの代用に水切りヨーグルトがいいとパティシエの方に教えてもらったのがきっかけです。
生クリームで作るチーズケーキは私の理想よりあっさり…
そこで濃厚なレシピを考えてみましたー(^O^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm
  1. 水切りヨーグルト 1パック(約400g)を水切りして残った分
  2. クリームチーズ 200g
  3. 砂糖 70g
  4. 2個
  5. 小麦粉 大さじ3杯(45g)
  6. レモン 大さじ1(15ml)
  7. ☆下地☆
  8. クッキー(マリービスケットみたいなのがオススメ☆) 100g
  9. バター 50g
  10. ☆キャラメルソース☆〜魔法の一手間〜
  11. 砂糖 60g
  12. 小さじ1〜2
  13. 生クリーム(牛乳) 100ml〜

作り方

  1. 1

    ボールの上にキッチンペーパーを敷いたザルを重ねる。
    ヨーグルトを入れて1時間以上は冷蔵庫へ。

    水切りヨーグルトです。

  2. 2

    クッキーを袋に入れ、麺棒などで砕く。

    バターを電子レンジで全部溶かす。

  3. 3

    型にクッキーを敷き、その上に溶かしバターをかけて全体になじませる。

    上から手やスプーンで押して平らにする。

  4. 4

    クリームチーズを電子レンジで柔らかくし、砂糖と混ぜ合わせる。

    (電子レンジでは必ずラップを掛けましょう)

  5. 5

    混ざったら、溶いた卵を加えて混ぜる。

  6. 6

    ☆キャラメルソース☆

    水切りヨーグルトができるまでに…!
    ケーキに使う分量はお好みです。
    私は半分ぐらい入れました。

  7. 7

    鍋に砂糖と水を入れて熱する。

  8. 8

    砂糖が溶けてきたら鍋を揺さぶって全体を混ぜる(耐熱のゴムベラがあればそれで混ぜる)

  9. 9

    全体が薄い茶色になってきたら…
    生クリームを投入!
    火加減を調節しながら混ぜ合わせます。

  10. 10

    これでキャラメルソースの完成♪

  11. 11

    ソースは全部ケーキに使わず、少し残して瓶で保管♪

    水切りヨーグルトから出るホエーに牛乳と入れるのがオススメ☆

  12. 12

    ヨーグルトの水が切れていたら、先ほどのボールに水切りヨーグルトを投入!

  13. 13

    小麦粉を振るい入れる。

    レモン汁を入れる。

    レモン汁の量はお好みで調節して下さい。

  14. 14

    キャラメルソースはケチらずに生地に入れて、ざっくり数回混ぜ、型に流し入れる。

  15. 15

    170°に予熱したオーブンで50分前後焼きます。

  16. 16

    焼き上がりはこんな感じ♪

  17. 17

    冷蔵庫で1日冷やすとこの仕上がり\(^o^)/

    冷やしてから食べるのがオススメ!

    お味はケーキ屋さんです!!!

  18. 18

    本気のバレンタイン、本格派をお探しの方にオススメです☆

    *おまけ*
    私の2016年バレンタインのラッピングです(^^)

コツ・ポイント

*水切りヨーグルトはできれば前日から作っておくとしっかり切れます。

*キャラメルソースは少し多めの分量で書いてありますので、入れる量はお好みで調節して下さい。

*ここで残ったホエーとキャラメルソースを飲み物に→ ID:20042672

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりもっち♪
まりもっち♪ @cook_40265185
に公開

似たレシピ