ラムレーズンココナッツオイルチーズケーキ

Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160

お手製ラムレーズンとココナッツオイル入り甘さ控えめ簡単ヘルシーチーズケーキ。甜菜糖使用なので血糖値上昇も緩やかです。

このレシピの生い立ち
常に健康と美容に関するレシピを考案中。
手作りラムレーズン、ココナッツオイル、余ったミックス粉の利用策として、簡単で極力ヘルシーなオヤツを作りたくなりました。家にあるものでできますし、まだ改良の余地があるので、ちょこちょこ更新の予定。

ラムレーズンココナッツオイルチーズケーキ

お手製ラムレーズンとココナッツオイル入り甘さ控えめ簡単ヘルシーチーズケーキ。甜菜糖使用なので血糖値上昇も緩やかです。

このレシピの生い立ち
常に健康と美容に関するレシピを考案中。
手作りラムレーズン、ココナッツオイル、余ったミックス粉の利用策として、簡単で極力ヘルシーなオヤツを作りたくなりました。家にあるものでできますし、まだ改良の余地があるので、ちょこちょこ更新の予定。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型1個
  1. クリームチーズ 200g
  2. 無糖ヨーグルト 150g
  3. ホットケーキミックス 100g
  4. てんさい糖 35g
  5. ラムレーズン 60g
  6. 2個
  7. キストラバージン・ココナッツオイル 大匙3
  8. レモン 大匙1
  9. レモン(もしくは塩) 小匙5分の1(塩ならひとつまみ)
  10. 手作りラムレーズンのレシピ レシピID:20042755
  11. 飾りに粉糖・ミント葉など お好みで

作り方

  1. 1

    材料を計って用意します。

  2. 2

    クリームチーズは、扱いやすいように室温に。30分ほど冷蔵庫から出しておきましょう。

  3. 3

    オーブンを160°〜170°で予熱しておきます。我が家は電気オーブンなので170°で設定しました。

  4. 4

    ボウルでクリームチーズをクリーム状になるまで泡立て器かハンドミキサーで混ぜます。

  5. 5

    ④に、てんさい糖を加えよく混ぜ、更にココナッツオイルと、カラザを捨てよく溶いた卵を少しづつ加えながら混ぜます。

  6. 6

    ⑤にミックス粉を3回位にわけて、しっかり混ぜる。

  7. 7

    ⑥にヨーグルト、レモン汁、レモン塩の順で入れよく混ぜる。

  8. 8

    ⑦にラムレーズンを加え、ゴムベラなどでレーズンが崩れないようザックリ混ぜます。

  9. 9

    型に流し入れ、菜箸やヘラ等で底のレーズンがまんべんなく散らばるよう渦を描く。※シリコン型ですので直接流し入れてます

  10. 10

    ※普通の型の場合は、型にオイルを塗って粉をふるう、クッキングペーパーを敷くなどの対応をして下さい。

  11. 11

    オーブンに入れ160°〜170°で50分前後焼きます。

  12. 12

    途中、オーブンの癖もあるので、焼きムラができない様、手前側と奥側を回転させます。

  13. 13

    竹串を刺してくっついて来なければ出来上がり。
    ケーキ台に乗せ、粗熱をとってから、型から外し、お好みで粉糖等で飾り付けを。

  14. 14

    出来たてはチーズが固まってない為に柔らかすぎるので、
    冷蔵庫で寝かして
    翌日からが美味しいです( ´ ▽ ` )ノ

  15. 15

    ※メモ※
    ココナッツオイルの為かかなりモチっとした食感。

  16. 16

    ★アイス添え★
    市販のバニラアイスにバニラエッセンスとラムレーズンを混ぜてシナモンをかけて添えました。美味‼︎

  17. 17

    2014/9/19
    このレシピが『チーズケーキの色々なアレンジ』に追加されました★
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

★面倒な場合ラムレーズン以外の材料をブレンダーで混ぜてOKかと。私は未だ試してませんので試作後またUPします。
★ラムレーズンの甘さを計算して土台の甘さを控えています。ラムレーズンを使用しない場合は甜菜糖の量を80g位まで増量し調節を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160
に公開
美食健求家♡美容健康レシピを考案。健康に気遣うと美容にも効果有りな事実を伝えたくてクックパッド開始。自身35kg減量し不治の病・掌蹠膿疱症を寛解。糖尿病合併症&脊髄梗塞を発症した家族を40kg減量させ糖尿も寛解。食物の奇跡を体感しナチュラルフードコーディネーター/DIETアドバイザー/肥満予防健康管理士/PSB公認DIET講師/フードDr.シニア等資格取得。インスタteri_dietでテリ飯公開中
もっと読む

似たレシピ