鶏の唐揚げ塩味

粒餡苺抹茶大福台所
粒餡苺抹茶大福台所 @cook_40099955

醤油味じゃなく塩味の唐揚げが食べたい、食べたい、食べたい
このレシピの生い立ち
スーパーに買い物へ行き唐揚げを見かけ、食べてーと思い作りました。

鶏の唐揚げ塩味

醤油味じゃなく塩味の唐揚げが食べたい、食べたい、食べたい
このレシピの生い立ち
スーパーに買い物へ行き唐揚げを見かけ、食べてーと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 鶏もも肉 2kg
  2. すりおろしにんにく 大匙4
  3. おろし生姜 大匙1
  4. 料理酒 300cc
  5. 小匙1
  6. 炭酸水素ナトリウム 小匙1/3
  7. 薄力粉 300g
  8. 片栗粉 150g

作り方

  1. 1

    鶏肉をお好みの大きさに切って、にんにく、生姜、酒、塩、炭酸水素ナトリウムをビニール袋に入れよく揉み1日寝かせる

  2. 2

    ザルで汁きりします。

  3. 3

    ボウルに薄力粉と片栗粉を入れよく混ぜます。

  4. 4

    油を160度に熱し、ボウルに1回の投入分入れ合わせ粉を入れ肉全体によくまぶして油に投入します。3から5分位揚げます。

  5. 5

    取り出します。

  6. 6

    油を180度に熱して、1度揚げた鶏肉を投入します。2分から3分位

  7. 7

    取り出します。その際温度計で肉の中心温度を測定して火が通っているか確認します。90度になればokです。

コツ・ポイント

1日漬け込むことと、2度揚げ、中心温度による揚げ加減チェックです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
粒餡苺抹茶大福台所
に公開
一応調理師免許を取得しています。家庭風からコンビニ風調理やメーカー風調理(真空調理や殺菌技法)などの調理が出来ます。栄養学が得意で病人食とかもたまに行っています。
もっと読む

似たレシピ