
ジャガイモと玉ねぎとベーコンのグラタン

トローリおいもがほっくり!
このレシピの生い立ち
離乳食兼ねて、夫の好きな洋食をカロリーと塩分控え目にしてみました。
220度で30分ぐらいオーブンに放り込んで置くと更に水分が飛んでトロリとします。トースターだと2回15分、2回目にホイルで焦げ目調整すると似た感じになります。
ジャガイモと玉ねぎとベーコンのグラタン
トローリおいもがほっくり!
このレシピの生い立ち
離乳食兼ねて、夫の好きな洋食をカロリーと塩分控え目にしてみました。
220度で30分ぐらいオーブンに放り込んで置くと更に水分が飛んでトロリとします。トースターだと2回15分、2回目にホイルで焦げ目調整すると似た感じになります。
作り方
- 1
芋の皮を剥いて少し厚めの半月から銀杏切りにして耐熱容器に入れてレンジで火を通す。
- 2
玉ねぎとベーコンを薄切りにする。
- 3
フライパンを中火にかけ、玉ねぎとベーコンを炒める。
- 4
玉ねぎとベーコンがしんなりしてきたらブイヨンキューブを包丁で削り砕いてフライパンに入れて更に炒める。
- 5
フライパンに小麦粉小さじ2杯を入れて全体に馴染ませる
- 6
小麦粉が馴染んだら牛乳を300㏄入れてよく混ぜる。ベシャメルソースよりも少し緩く作ります。
- 7
フライパンにジャガイモを加えて砕きすぎない様に全体を混ぜる。
- 8
耐熱容器に入れてチーズを上からかけてオーブントースターでグラタンの表示で焼く(ウチは250度15分)
- 9
出来上がりは取り分けて各人がコショウをお好みでかけて食べる。
- 10
たくちくたさんつくれぽ有り難うです!私が作ったのより美味しそうです。。何かが違う。。多分腕が違う。。
コツ・ポイント
ベーコンとブイヨンキューブとチーズの塩気だけでもウチでは食べてます。ベシャメルソースは少し緩めで良いです。モッタリしてると食べる時にブヨブヨの塊になって美味しくないです。トースターよりもオーブン機能の方が水分が飛んでトロリとします。
似たレシピ
-
-
ベーコンとじゃがいものグラタン ベーコンとじゃがいものグラタン
シンプルなグラタンを作りました☺︎身近な料理ですが作り方が分からなかったりする事が多いので細かく書いております。野菜などの分量は多くても少なくても問題ないのでお好みの量で調整してください。ミートグラタンやトマトグラタンしたい場合は生地を入れる前にソースを敷いておくか、上からかけて焼くと良いと思います☺︎キタさん
-
-
-
-
-
冬本番!牡蠣とじゃがいものグラタン 冬本番!牡蠣とじゃがいものグラタン
これから美味しくなる牡蠣とじゃがいもをクリーミーなホワイトソースでグラタンに仕上げました。ぷりぷりの牡蠣とじゃがいものほっくり感を楽しんでください。 林ゆう子 -
-
-
-
里芋のグラタン♪簡単ホワイトソース♡ 里芋のグラタン♪簡単ホワイトソース♡
里芋のほっくり素朴な味がチーズとよく合い、ついつい食べ過ぎてしまうグラタンです♪ホワイトソースも簡単にできます! クックPON☆ -
その他のレシピ