鶏の甘辛梅肉焼き

きよダルマ @cook_40055415
安値の鶏胸肉だけど、ふんわり柔らか!
甘辛梅肉たれが暑い夏でも食欲up!
子供〜お年寄りまで美味しく食べられるはず♪
このレシピの生い立ち
昔、料理番組でしてたのを覚えていて、自分なりに味付けをアレンジして作りました。
鶏の甘辛梅肉焼き
安値の鶏胸肉だけど、ふんわり柔らか!
甘辛梅肉たれが暑い夏でも食欲up!
子供〜お年寄りまで美味しく食べられるはず♪
このレシピの生い立ち
昔、料理番組でしてたのを覚えていて、自分なりに味付けをアレンジして作りました。
作り方
- 1
鶏(胸肉)は食べやすい大きさに切り、軽く塩コショウする。
→斜めに包丁を入れ、そぎ切りにすると火が通りやすいと思います。 - 2
ビニール袋に適量の片栗粉と鶏肉を入れて粉をまんべなくまぶす。
一度に鶏肉を入れず少量ずつ片栗粉を足しながら丁寧に。 - 3
写真の様に空気を入れ口を捻り軽く振る。
取り出す時に側面のビニールで鶏肉を軽く挟んでしっかり片栗粉をつける。 - 4
フライパンに少し多めの油を熱して、鶏肉を焼く(中火〜少し弱火で)
粉が油を吸うので足りなければ油を周りから足してね!
- 5
鶏肉の表面が写真の様になってきたら、裏返し片面も焼く(中火〜弱火)
→焼きすぎるとパサついたり硬くなるので注意してね!
- 6
鶏肉を焼いている間に、甘辛梅肉たれをつくる。
※の材料を全部入れてまぜておく。
- 7
鶏肉が焼けたら、キッチンペーパーで余分な油を吸い取り、甘辛梅肉たれを入れて絡め完成!
片栗粉で程よくトロミも付きふんわり
コツ・ポイント
とにかく粉をしっかりつけ多めの油で!焼きすぎないこと!
弱火でタレを絡める時間もあるので、とにかく焼きすぎないこと。
梅肉チューブでも、梅干の種を取り刻んで入れてもいいです。(梅干なら2〜3個分)
たれはお好みに調整してね!
似たレシピ
-
-
鶏むね肉が柔らか~い♪水晶鶏の梅肉だれ 鶏むね肉が柔らか~い♪水晶鶏の梅肉だれ
茹でた鶏むね肉はとっても柔らか~♪梅肉だれで食べるお刺身風の一品です。暑い日は、やっぱりさっぱりがいいですね☆ ほっこり~の -
-
柔らかジューシー!鶏むね肉の大葉梅肉焼き 柔らかジューシー!鶏むね肉の大葉梅肉焼き
夏に食べたくなる、さっぱり味の一品☆塩鶏風下ごしらえをした柔らか鶏むね肉に梅肉だれを絡め、たっぷりの大葉も加えました。 ほっこり~の -
つくね♪タレ2種♡梅肉タレ&甘辛タレ☆ つくね♪タレ2種♡梅肉タレ&甘辛タレ☆
ノーマルの甘辛タレと、さっぱりの梅肉タレです♡甘辛タレの方はお弁当にもピッタリ♡もちろん冷凍も出来ます♪ きよみんーむぅ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20043204