冷ネバネバ野菜 3パターン 食物繊維豊富

ちゃーの部屋
ちゃーの部屋 @cook_40108836

オクラ・モロヘイヤ・長イモ ネバネバ野菜を食べて、夏バテ対策♪応用3種、簡単調理、ビニール袋利用で手も痒くなりません~
このレシピの生い立ち
ネバネバ野菜には、食物繊維や栄養がたくさんあるので、気軽に採りたいな~と思い作りました。我が家の夏の定番小鉢です。

冷ネバネバ野菜 3パターン 食物繊維豊富

オクラ・モロヘイヤ・長イモ ネバネバ野菜を食べて、夏バテ対策♪応用3種、簡単調理、ビニール袋利用で手も痒くなりません~
このレシピの生い立ち
ネバネバ野菜には、食物繊維や栄養がたくさんあるので、気軽に採りたいな~と思い作りました。我が家の夏の定番小鉢です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. モロヘイヤ 1束
  2. オクラ 1袋
  3. 長イモ 10cmぐらい
  4. (追加トッピング)
  5. ワカメ
  6. キムチ
  7. 納豆
  8. 味付けの調味料(お好みで) 醤油 白だし ポン酢等々

作り方

  1. 1

    モロヘイヤは、湯に塩少々(分量外)で茹でる。冷水にとり、細かく刻む。オクラも、同様に茹でて、冷水のとり、輪切りにする。

  2. 2

    皮を剥いた長イモは、ビニール袋に酢少々(変色防止、分量外)と一緒に袋の中に。

  3. 3

    ビニール袋の上から、すりこぎ又は瓶などで叩き潰す。

  4. 4

    モロヘイヤ・オクラ・砕いた長イモを混ぜる。

  5. 5

    味付けは、白だし、醤油、ポン酢など、お好みでどうぞ!

  6. 6

    5の基本にプラスして、納豆、ワカメ、キムチ等々、お好みで加えて下さい。

コツ・ポイント

長イモは、ビニール袋で調理すると、手が痒くなりません。後片付けも、簡単です。
オクラは、塩で揉んでから茹でると、うぶ毛が取れて、口辺りがイイです。
モロヘイヤは柔らかいものは茎も刻んで食べられます。
味を付けなければ、冷蔵庫保存夕食o.k!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃーの部屋
ちゃーの部屋 @cook_40108836
に公開
食べることを通じて、みんなが幸せになればと願っています。この材料で何が出来るのだろうと考える「ピンチピンチ、チャンスチャンス♪ランランラン♪」の料理が得意です。
もっと読む

似たレシピ