筍ご飯

pegopamama
pegopamama @cook_40169508

京都らしく油揚げと筍というシンプルな筍ご飯ですが、あっさりといただけます。
このレシピの生い立ち
実家が筍の産地なので子供のころから食べている筍ご飯です

筍ご飯

京都らしく油揚げと筍というシンプルな筍ご飯ですが、あっさりといただけます。
このレシピの生い立ち
実家が筍の産地なので子供のころから食べている筍ご飯です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. 筍(茹でたもの) ひとつ半(大きさにより加減する)
  3. 油揚げ(京あげが望ましい) 1枚
  4. 出汁(昆布かつおでだしておく) 炊飯器の指示通りの量
  5. 薄口醤油 大3
  6. 大1
  7. 味醂 大1
  8. 小1/2
  9. 山椒の葉 数枚

作り方

  1. 1

    ご飯3合を洗う

  2. 2

    筍を少し大きめのみじん切り(食べやすい大きさ)に切る

  3. 3

    揚げも粗みじん切りにする

  4. 4

    出汁(昆布とかつおの出汁は先に出しておく)と調味料をいれて上に一枚昆布を乗せ炊飯器で炊く

  5. 5

    炊き上がれば昆布を取り出して、ご飯を混ぜる

  6. 6

    茶碗に盛りつけたら上に山椒の葉を手のひらでひと叩きして香りを出しご飯の上に乗せる

コツ・ポイント

筍を大きすぎず小さすぎず、お米と喧嘩しないような大きさに切ることです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pegopamama
pegopamama @cook_40169508
に公開
毎日の食事の用意を10代から続けているので、嫌になってきている今日この頃^_^;メニューもマンネリだし…私のレシピの材料や調味料の分量は計って作ってないので、ものすご〜く適当に書いてありますから、作られる時はご自分の経験と勘でお願いしますm(__)m
もっと読む

似たレシピ