私流☆バラバラしない!えのき茸の切り方!

がてぃ♪
がてぃ♪ @cook_40107866

切る時バラバラになりがちなえのき…そのストレスから解放されましょう!
このレシピの生い立ち
なめ茸を作るために、えのきの石突を落として3等分…が上手くいかず、バラバラしてストレス溜めていました。
石突切らなければいいんじゃない?(・∀・)
となって編み出した我流のえのき茸さばき術!!笑

私流☆バラバラしない!えのき茸の切り方!

切る時バラバラになりがちなえのき…そのストレスから解放されましょう!
このレシピの生い立ち
なめ茸を作るために、えのきの石突を落として3等分…が上手くいかず、バラバラしてストレス溜めていました。
石突切らなければいいんじゃない?(・∀・)
となって編み出した我流のえのき茸さばき術!!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき 必要数

作り方

  1. 1

    このような市販の袋に入ったえのき茸を、まな板を汚さずちょっきんします。

  2. 2

    まずはこのように袋の上部を開きます。
    袋の開け口の両端をつまんで、何度か縦にトントンし、上部に来ている石突を落とします。

  3. 3

    袋が透明で見えにくいですが(_ _;)

    写真のように袋をパーティー開けします。

  4. 4

    必要な長さを想像しながら、先端から順番にこのまま切ります。

    私は袋の色の変わり目から下を石突と判断しています。

  5. 5

    今回は石突を除いて3等分です。

    写真のようになりました。

  6. 6

    袋ごと持ち上げて、石突部分を袋の上からしっかり保持し、残りをボウルや鍋にパラパラと入れます。

  7. 7

    残りはゴミ箱です。

コツ・ポイント

開封時に全体を見て、石突が上部に紛れ込んでいないか確認しておきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がてぃ♪
がてぃ♪ @cook_40107866
に公開
7歳娘、5歳息子の育児に奮闘中。結婚してから始めた料理にも少しずつ慣れて、今は大人の飯はそっちのけ、子どもたちのために頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ