シンプルなおからケーキ

ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833

アレンジし放題なおからのケーキ。粉がなくてもふんわり仕上がります♪一切れずつラップで包めば冷凍保存もOK。グルテンフリー
このレシピの生い立ち
小麦、米アレルギーがあるので、粉類を使わずにおいしく食べられるおからケーキを作りました。オーブンの中で冷ますとどういうわけか萎まずふんわり…偶然の産物です(笑)

シンプルなおからケーキ

アレンジし放題なおからのケーキ。粉がなくてもふんわり仕上がります♪一切れずつラップで包めば冷凍保存もOK。グルテンフリー
このレシピの生い立ち
小麦、米アレルギーがあるので、粉類を使わずにおいしく食べられるおからケーキを作りました。オーブンの中で冷ますとどういうわけか萎まずふんわり…偶然の産物です(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1個分
  1. きび砂糖 90g
  2. (Lサイズ) 2個
  3. ニラビーンズorペースト 1本分/小1/2
  4. お好みのリキュール 大1
  5. 生おから(※参照) 200g

作り方

  1. 1

    パウンド型にクッキングシートをセットし、その他の材料も準備する。オーブンは180度で余熱スタート(25分)。

  2. 2

    ボウルにきび砂糖と卵を入れ、湯煎をしながら白くもったりするまでハンドミキサー(強)でよく泡立てる。

  3. 3

    バニラペースト(ビーンズ)とリキュールも加えよく攪拌させる。(写真はペースト。これ便利!)

  4. 4

    おからを一掴み分ずつボウルに加え、その都度ミキサーの先で割りほぐしてからしっかり混ぜる。(ミキサーは弱)

  5. 5

    パウンド型に流し込み、トントンと空気を抜いたらオーブで焼く。(180度で25分)

  6. 6

    焼き終わったらそのままオーブンの中でゆっくりと冷ます。パチパチという気泡が潰れる音が止まり、常温まで冷めたら完成。

  7. 7

    アレンジ*食べる前に軽くトーストすると香ばしくておいしいです。

  8. 8

    アレンジ*アーモンドスライスを160度で15分ローストしてから麺棒などで砕き、型に流し込む前にさっくり混ぜてから焼く。

  9. 9

    アレンジ*お好みのジャムをざっくりと混ぜ込んだり、添えたり。酸味のあるものがよく合います。

コツ・ポイント

※おからは水分量により調整が必要です。ガチガチパサパサなものは150gくらいまで減らし、牛乳、豆乳、水などを加えしっとりとした200gにして下さい。目安はポロポロせずにまとまり、指先ですり潰せる硬さです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833
に公開
夫と二人暮らし。料理が好きで、旬の野菜を使った新しいレシピを作るのが楽しみです。アレルギー持ちで、小麦粉は基本的に使いません。
もっと読む

似たレシピ