おからdeチョコパウンドケーキ

マチコット
マチコット @cook_40120395

グルテンフリーの罪悪感なし簡単おからケーキです。
生おからをそのまま使って、しっとり甘さも控えめのケーキになります。

このレシピの生い立ち
健康的で、かつBPなしの手軽にできるケーキを作りたくて、量りで量らなくてもできるお手軽ケーキを考えました。

おからパウダーより生おからの方が手頃&しっとりしてるので、ケーキ作りには最適だと思い、しっとりヘルシーケーキができました。

おからdeチョコパウンドケーキ

グルテンフリーの罪悪感なし簡単おからケーキです。
生おからをそのまま使って、しっとり甘さも控えめのケーキになります。

このレシピの生い立ち
健康的で、かつBPなしの手軽にできるケーキを作りたくて、量りで量らなくてもできるお手軽ケーキを考えました。

おからパウダーより生おからの方が手頃&しっとりしてるので、ケーキ作りには最適だと思い、しっとりヘルシーケーキができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21㎝パウンド型
  1. 生おから 1 .5カップ(150g)
  2. 3個
  3. 砂糖(ラカント) カップ1弱(100g)
  4. ココア 大さじ1
  5. ビターチョコ 1枚(100g)
  6. 牛乳 1/2カップ(100ml)
  7. オリーブオイル 1/4カップ(50ml)
  8. チョコレート

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃にセットする

  2. 2

    パウンド型に分量外のオリーブ油をぬるかオーブンシートをひく

  3. 3

    卵を別々のボールに卵白と卵黄に分ける

  4. 4

    卵黄に1/2量の砂糖(ラカントだと更にヘルシー)を入れよくホイッパーで混ぜる。

  5. 5

    卵黄に砂糖がよく混ざったら、オリーブオイルを少しずつ入れてよく混ぜる。

  6. 6

    ダークチョコを細かく刻み、牛乳と一緒にラップなしのレンジで1~2分温めて溶かす。
    (焦げ付き防止に1分位ずつかける。)

  7. 7

    6のチョコを温かいうちに5の卵黄のボールに入れて良く混ぜる。

  8. 8

    7のボールに生おからとふるったココアを入れ、ムラがないようによくホイッパーで混ぜる。

  9. 9

    卵白にひとつまみの砂糖を入れ泡立て、白く泡だってきたら、残りの砂糖を加えて角がピンと立つまでしっかり泡立てる(メレンゲ)

  10. 10

    9のメレンゲを8の卵黄とチョコの生地に何回かに分けながら、よくゴムベラでムラがないように混ぜる。

  11. 11

    10の生地をパウンド型に入れて、表面を平らにならし、数回トントン上から落として空気を抜く。

  12. 12

    オーブンて180℃で30~40分焼いて、竹串で真ん中を刺して、生地がくっつかなかったら、出来上がり!

コツ・ポイント

・ベーキングパウダーなしなので、よくメレンゲが角がピンと立つまで泡立てる。
・おからが入ると重くなるので、よくムラがないように混ぜる。
・チョコは何でも良く、チョコによって砂糖の量を調節。
・チョコなしの場合、ココアは大さじ3位に増やす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マチコット
マチコット @cook_40120395
に公開
身近な材料で作りたい時にパッとできる毎日でも作りたくなるヘルシー料理を日々研究しているアラフォー主婦です。☆量らないシリーズ☆時短シリーズ☆まるで◯◯代替えシリーズなど
もっと読む

似たレシピ