プチ・なす玉丼

消費者庁 @caa_nofoodloss
小どんぶりで残ったなすを食べ切りましょう。食品ロス削減レシピ。
このレシピの生い立ち
横浜市「まるごと旬野菜~使い切りレシピ~」による食品ロス削減レシピです。
食べ物のもったいない(食品ロス)「0ゼロ」が目標!
学校給食で人気のレシピを掲載!!
プチ・なす玉丼
小どんぶりで残ったなすを食べ切りましょう。食品ロス削減レシピ。
このレシピの生い立ち
横浜市「まるごと旬野菜~使い切りレシピ~」による食品ロス削減レシピです。
食べ物のもったいない(食品ロス)「0ゼロ」が目標!
学校給食で人気のレシピを掲載!!
作り方
- 1
塩を入れた卵をとき、しっとりした炒り卵を作っておく。
- 2
なすを1cm~1.5cmの輪切りにし片栗粉をつけて多めの油で揚げ焼きにする。両面を焼き揚げ、きつね色になったら取り出す。
- 3
フライパンに水とめんつゆとしょうがを入れ、ひと煮立ちしたら、なすを戻し、2~3分味が染みる程度に煮る。
- 4
水溶き片栗粉で少しとろみをつける。
- 5
ごはんを入れた小どんぶりに、炒り卵となす、大葉と白ごまをちらす。
コツ・ポイント
しょうがはチューブで代用OK。
めんつゆがない場合は、
だし:しょうゆ:みりんを4:1:1で混ぜても可能です。
似たレシピ
-
-
茄子挽肉炒めの残りで茄子目玉焼き丼 茄子挽肉炒めの残りで茄子目玉焼き丼
茄子挽肉炒めが残っていたので、目玉焼きをのせ茄子目玉焼き丼にしました。パスタも美味しかったですが丼ぶりでも美味しいです。 はなおじさん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20045967