糀甘酒とさつまいものチーズケーキ

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad

糀甘酒とさつまいもの自然な甘さを活かした、優しい甘さのさつまいもチーズケーキ。チーズはスライスチーズ使用だから簡単です。
このレシピの生い立ち
糀甘酒とさつまいもをチーズケーキにアレンジしました。チーズを加えることで、糀ならではの甘みとさつまいもの甘みが、より引き立ちます。素材の味を活かした食べごたえのあるケーキは、おやつはもちろん、朝ごはんやブランチにもぴったりです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8×20×高さ6cmのパウンド型1台分
  1. さつまいも 250g
  2. 牛乳 50ml
  3. 1個
  4. 薄力粉 大さじ2
  5. 黒ごま 小さじ1
  6. 【A】
  7. スライスチーズ 5枚
  8. プラス糀 糀甘酒 125ml

作り方

  1. 1

    今回は、「プラス糀 糀甘酒」を使います。

  2. 2

    さつまいもは皮をむいて1cm幅の輪切りにし、水にさらす。

  3. 3

    <2>の水気を切り、耐熱ボウルに入れてラップをふんわりとかける。電子レンジ(600W)で4分加熱する。

  4. 4

    熱いうちにフォークの背でつぶし、粗熱を取る。

  5. 5

    別の耐熱ボウルに【A】を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。

  6. 6

    チーズがダマにならないよう泡だて器でよく混ぜる。

  7. 7

    <4>に<6>、牛乳、溶いた卵を順に加えて泡だて器で混ぜる。さらに薄力粉をふるいながら加え、よく混ぜる。

  8. 8

    オーブンシートを敷いた型に<7>を流し入れ、表面に黒ごまをふる。

  9. 9

    170℃に予熱したオーブンで40~50分焼く。竹串を刺して生地が付いてこなければ焼き上がり。

コツ・ポイント

さつまいもは電子レンジで加熱します。フォークでつぶす際は細かくしすぎないように。食感が残るくらいにするのがおすすめです。途中で焼き色がつきすぎたら、温度を160℃に下げるか、アルミホイルをかぶせるなどして、表記の時間どおり焼いてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad
に公開
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!http://www.marukome.co.jp/recipe/
もっと読む

似たレシピ